Leader Blog
My Schedule
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
RACING TEAM SHOWA
70's Customstle KAWASAKI Z が集まったチームの紹介HPです。
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
大将
HP:
性別:
男性
趣味:
単車いじり
バーコード
ブログ内検索
SiteMaster
カウンター
Ninja Tools
[62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72
4月28日(土)いよいよ本日の夕方より、山口県へ向かう日がやって来た。 その前にお手入れ。 
午前中に、副隊長川○登場!
タコメーター取り出し口よりの、オイル漏れのシール交換に持って来た。


外してみて見ると、シールが奥まで入っていない?
私「あれっ・・・?」
シールを取ってみると・・なんと前に入っていたシールの残骸がまだ奥に入っていた。
私「おいおい!シールの残骸を取ってから、新しいシールを入れよ!」
副隊長「おかしいなー? 取ったと思ったのやけど・・・?」

何がどうであれ、無事に交換出来た。
次に、私の車両の掃除にかかる。
久しぶりに見ると、ホコリがいっぱいだ。
ワックス掛けをして綺麗にリメイク。
 
「完璧!!」

では、本日夕方5時にメンバー3人と地元の集合場所へ集合し、残りのメンバーとの待ち合わせ場所(徳島道上板SA)へ向かう。
山口Zミーティング楽しみだーーー!!

拍手[0回]

4月24日(火)先日タイヤ・パッド交換をしたが、フロントブレーキが少し引きずっているようなので直しにやって来た。
遠出のツーリングを控えているので、少し神経質になっているのでは・・・・?
 

調整し、引きずり解消!

山口に向け、管理人ルンルン!!

拍手[0回]

4月14日(土)本日も、たくさんの来客者あり。
まずは、SHOWA副隊長川○の勤めている職場の人が、何処かで私が所有しているジープを見かけ、「あのジープは、ゴッツイぞ!」と話していたらしい。ジープには、SHOWAのステッカーも貼ってあり、SHOWA副隊長の川○の知人(私、大将)と判明し、一度まじかで見たいという要望で、川○が明日仕事に乗って行って見せる為に、我が家に訪れた。


そこへ、SHOWA管理人が、4月29日<山口Zミーティング>の予定表を持って来た。
またまた、来客人山○氏・仁○が現れる。


管理人の作ってきた予定表を、ジックリ確認する、副隊長!!
何やら困っている、管理人・・・・・・

誰にも相手にされていなかった、順番待ちの山○氏寂しそうに・・・・?

話し合いも終わり、山○氏の車両の部品取り付けに。
ライトが暗いと言う事で、私の推薦している、ライトパーツを装着!


(やたら写真に写りたがる、管理人。)
パーツ装着後、本人の確認。

外でもチェック!

<かなり満足そうな、山○氏(虎舞竜高橋ジョージ似)> 
副隊長の御帰り! 

次に、管理人の車両のパーツ交換。
希少キジマイーグルカバーだ!
私は、磨いて付ける物だと思い、一生懸命磨いて仕上ていると、
管理人「あのー!黒く塗ってくださいね! それと目を赤にね!」
私「何っ!!塗るんだったら先に言えよ!手間かかっとんぞ!」
管理人「すみません・・。」

と、言う経緯がありましたが、要望通り塗って仕上ました。

その合間に、私が貸し出ししていた旗棒を外していた管理人。
もう、飽きたらしい・・・! ヤレヤレ!


イーグルカバー装着完了!

この度、フェリーに乗って山口のミーティングに行く為、サイドカバーのエンブレムを750に変えて、乗船料金を安くする作戦に出たのだが、
残念ながら、私の所に750のエンブレムがたまたま無かったのだが、
やたらとおねだりする管理人。

「無いって、言よるだろ!!」

やっと諦めたかと思ったら、灰皿をこかすなど、変な行動に出ていた。
管理人「わざとでは、無いですよ! すみません・・・・」

高速道路を走る為、車両のチェックも・・・。

次にやっと自分の車両に取り掛かる。
先日、原因不明の電気系統の故障を改善する為、違うハーネス・レギュレーター等を交換する事にした。


取り外していく上に、別に問題ないような気がする。
今日は、もう遅いので解散し、作業終了する事にした。
お疲れさん!


拍手[0回]

4月7日(土)定例ツーリング!・・と、言うのにまったくメンバーが集まらない・・・!

本日参加者  ・私大将・管理人乃○・福○・後藤○の、4名。
仕方なく少人数だが走ることにしたが、福○車輌が、キャリパーよりオイルが漏れているため断念。 結局3台で行く事になった。


ふらふら走り、徳島ラーメンを食べて帰ることにした。(私大将のおごり!)  

拍手[0回]

4月8日(日)今日は、すごく良い天気だし暖かい。のに、あまりメンバーが集まらない・・・<涙・怒!>

本日、私大将・副隊長川○・特攻隊長平○の三人だ。
片道3時間。頑張って行くぞ!
機嫌良く国道192号線を、軽快に1時間程ブッ飛ばして走っていると、何やら、私の車両(船場仕様)に異変が感じられた。
「バラバラバラ・・・プスッ・・・・」
「ゲッ!・・・止まった!」

見てみると、ヒューズは飛んでいるし、燃料の流れも悪くなっている。
取りあえずヒューズを替えて、再スタート。
又もや、15分走った後に異変が!
ヒューズは飛んでいない物の、燃料が思うように流れてこない。(純正のコック)
仕方なく、道路端でキャブを分解することにした。


フロートも、フロートバルブにも異常は無い。
ガソリンホースに口を付け、息を吹き込むと、フロートバルブより息が出てくるので、キャブには問題ない。


<嫌らしい触り方(指使いに注目!)で、フロートをカチャカチャ  特攻隊長>
これは、今日たどり付けるでしょうか・・・? 副隊長・特攻隊長」

又気を取戻し再スタート。
途中で、燃料を入れあまり回転を上げず、80~100kmで巡航。
徳島の名所の1つである、池田の大歩危・小歩危まで来る事が出来た。
片道2/3ぐらい!


なんと、名所に向け小便をしているヤツがいる!

「罰当たるゾ! チ○ポ腫れるぞ!」
「腫れるんだったら、じゃーあ、私も・・・?ジャーー・・・・!」
<<この晩、妻が泣くように喜んでました!!(笑)>>

良い景色だ。

残りあとわずかな所で、又もやアクシデント!
それも、1kmぐらいあるトンネルの真ん中で・・・・涙涙涙。
どうにかトンネル内は坂道であり、その坂を利用して出て来る事が出来た。

「フゥー・・・汗・汗」

今度は、ヒューズだ! 入れると切れ、すべての回路を切って確かめていたが、分からない。

残りわずかなヒューズも底をつき、・・・・
その時、なんと水戸黄門さんが現れた! 

特攻隊長「これを見ろ。 2本入っている。」


私「は・はーー! ありがとうございます。」
縁起の良いヒューズであったのか、無事切れることなく帰る事が出来た。
無事、目的地に到着。 <所要時間4時間ちょっと!申し訳ない。>
以前絶壁の山端に、この様な駐車場が出来ているとは知らなかった。

「でっかい!」


かずら橋がすぐそこにある。

(風景に溶け込めない二人・・笑)

管理者に話を聞くと、なんとこの施設は、90億円も掛けて作ったらしい。<絶対元が取れへんぞ!無駄な施設!>

一応、予定候補地。
帰りはトラブルも無く、2時間少々で帰ってきた。


暖かくなっていくにつれ、虫が出てくる。 
この日の帰りはすごかった。


ヤレヤレ、疲れた!
※本日は、副隊長・特攻隊長 大変ご迷惑掛けました。きっちりメンテナンスしておきます。

拍手[0回]