Leader Blog
My Schedule
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
RACING TEAM SHOWA
70's Customstle KAWASAKI Z が集まったチームの紹介HPです。
最新記事
(05/14)
(04/03)
(04/03)
(03/31)
(03/30)
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(07/15)
(08/04)
(08/25)
(08/29)
(09/02)
SiteMaster
カウンター
Ninja Tools
7月15日(水)先日スイングアーム交換に持ってきたMkⅡ!
塗装が出来、さぁー取り付けようとするのだが・・・・・

以前にもz2でボルトオンということで信用していたが、全然ボルトオンではなかった・・・・。
どうしてその辺りの詰が弱いのだろー「モリ〇キ」!
このMKⅡも、リアブレーキペダル取付部分を切断したいと取付出来ない。どういう事・・・モリ〇キ・・・・。
本人了解のもとで切断し取り付けに・・・・。

切断したことで、このように問題無く取り付けできた!
しかし、ホイールのカラーは製作しないと駄目でしたよ・・・・。


またまた問題発生・・・・
今度はマフラーが付かない・・・
どういうこと!・・・・「モリ〇キ」・・・・。
仕方なく切断して、角度変更!

今日はここまで! 手間かかるぞ、「モリ〇キ」・・(怒・怒)
塗装が出来、さぁー取り付けようとするのだが・・・・・
以前にもz2でボルトオンということで信用していたが、全然ボルトオンではなかった・・・・。
どうしてその辺りの詰が弱いのだろー「モリ〇キ」!
このMKⅡも、リアブレーキペダル取付部分を切断したいと取付出来ない。どういう事・・・モリ〇キ・・・・。
本人了解のもとで切断し取り付けに・・・・。
切断したことで、このように問題無く取り付けできた!
しかし、ホイールのカラーは製作しないと駄目でしたよ・・・・。
またまた問題発生・・・・
今度はマフラーが付かない・・・
どういうこと!・・・・「モリ〇キ」・・・・。
仕方なく切断して、角度変更!
今日はここまで! 手間かかるぞ、「モリ〇キ」・・(怒・怒)
この記事にコメントする