Leader Blog
My Schedule
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
RACING TEAM SHOWA
70's Customstle KAWASAKI Z が集まったチームの紹介HPです。
最新記事
(05/14)
(04/03)
(04/03)
(03/31)
(03/30)
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(07/15)
(08/04)
(08/25)
(08/29)
(09/02)
SiteMaster
カウンター
Ninja Tools
10月31日(日)ディスクの加工も出来、キャリパーも一気に仕上げたいのに、天気が・・・・早くしないと・・・!

キャリパーは、H2(SS750)用だ!!


どうにか塗装することが出来たので、乾かす間の時間ちょっと用事を・・橋の屋根部分にぶつけて少し壊れた保冷の箱を頂に(タダ無料)行くが、これが大変でした・・・ジープにトレーラーをつけリフトで持ち上げ必死に持って帰った。 かなり神経を使ったよ・・必死すぎて画像が無い・・後日アップします。
ちょっと休憩した後、近所の後輩のショックを修理することに!(ショック師匠KONIちゃんの教えのとおり)

その夕方・・塗装が乾き車両に取り付けることに・・


明日、キャリパーを取り付けよーっと!
キャリパーは、H2(SS750)用だ!!
どうにか塗装することが出来たので、乾かす間の時間ちょっと用事を・・橋の屋根部分にぶつけて少し壊れた保冷の箱を頂に(タダ無料)行くが、これが大変でした・・・ジープにトレーラーをつけリフトで持ち上げ必死に持って帰った。 かなり神経を使ったよ・・必死すぎて画像が無い・・後日アップします。
ちょっと休憩した後、近所の後輩のショックを修理することに!(ショック師匠KONIちゃんの教えのとおり)
その夕方・・塗装が乾き車両に取り付けることに・・
明日、キャリパーを取り付けよーっと!
この記事にコメントする