Leader Blog
My Schedule
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
RACING TEAM SHOWA
70's Customstle KAWASAKI Z が集まったチームの紹介HPです。
最新記事
(05/14)
(04/03)
(04/03)
(03/31)
(03/30)
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(07/15)
(08/04)
(08/25)
(08/29)
(09/02)
SiteMaster
カウンター
Ninja Tools
7月17日(土)18日高知井戸端会議集会に参加するために、わざわざ関東・中部よりお客さんがやってきた。
関東と言えばお決まり!相〇さん(ぴっぴさん)ですね!
今回、中〇さん夫妻&Zアソシエーションの武〇さんが四国入りしてくれました。
あっ!忘れてたこの人もお決まり人物!名古屋の山〇くん(テソちゃん?テンちゃん?)です。
せっかく遠方より来てくれるのだから、KONIちゃんと2人で淡路のSAまでお迎えに行く事にした。
淡路SAに到着すると、丁度皆も到着したこところだった。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/541b6479f67ab0fdeb5febb6b074679d/1280282592?w=500&h=375)
長距離だったせいか、皆少し疲れ気味・・・けど後と少しですから!
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/541b6479f67ab0fdeb5febb6b074679d/1280282615?w=500&h=375)
さぁー、燃料補給して徳島入りしますか!
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/541b6479f67ab0fdeb5febb6b074679d/1280282642?w=500&h=375)
走ること、約1時間! 我が家に到着!
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/541b6479f67ab0fdeb5febb6b074679d/1280282660?w=500&h=375)
中〇さんは、ウェーバーの調整の為ガレージIN!
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/541b6479f67ab0fdeb5febb6b074679d/1280282694?w=500&h=375)
※このウェーバーが後々・・・大変?困難?帰れるのか?状態に!
ぴっぴさんは、ヨシムラ機械曲げが腹下からバックリと割れてしまってる・・・来るなり早々溶接補修に!
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/541b6479f67ab0fdeb5febb6b074679d/1280282676?w=500&h=375)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/541b6479f67ab0fdeb5febb6b074679d/1280282709?w=500&h=375)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/541b6479f67ab0fdeb5febb6b074679d/1280282731?w=500&h=375)
こんな感じで楽しくしていたのですが・・・
その時!!「ボッ・・ボア・・」
こぼれたガソリンに溶接の火花が引火!
瞬く間にZを炎が包んだ・・・・
私は、火の付いたZ2を少し移動し、慌ててた私の行動は・・・・
Z2にむかって・・・
「フウーフウー」
とっさにこんな行動にでてしまった・・・(笑)
けど、ファンネルに付いた火はこの、フウーで消えたんですよ!
慌ててガレージに行き消化剤で・・・・消えた。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/541b6479f67ab0fdeb5febb6b074679d/1280282751?w=500&h=375)
マジで、アカンと思った・・・消えてよかった。
ちょっと一段楽したので、ホテルへ移動し、懇親会場に行きますか!
本当に笑えてよかった。燃えてたらこんな感じでなかっただろーに・・・。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/541b6479f67ab0fdeb5febb6b074679d/1280282837?w=500&h=375)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/541b6479f67ab0fdeb5febb6b074679d/1280282778?w=500&h=375)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/541b6479f67ab0fdeb5febb6b074679d/1280282796?w=500&h=375)
けどこの人・・KONI・・恐るべし一言!
「このカツみたいに、ぴっぴさん黒焦げになったらよかったのに!(笑)」なんて事を・・・・
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/541b6479f67ab0fdeb5febb6b074679d/1280282815?w=500&h=375)
楽しいひと時を終え、明日頑張って高知へ行きましょう!!
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/541b6479f67ab0fdeb5febb6b074679d/1280282854?w=500&h=375)
関東と言えばお決まり!相〇さん(ぴっぴさん)ですね!
今回、中〇さん夫妻&Zアソシエーションの武〇さんが四国入りしてくれました。
あっ!忘れてたこの人もお決まり人物!名古屋の山〇くん(テソちゃん?テンちゃん?)です。
せっかく遠方より来てくれるのだから、KONIちゃんと2人で淡路のSAまでお迎えに行く事にした。
淡路SAに到着すると、丁度皆も到着したこところだった。
長距離だったせいか、皆少し疲れ気味・・・けど後と少しですから!
さぁー、燃料補給して徳島入りしますか!
走ること、約1時間! 我が家に到着!
中〇さんは、ウェーバーの調整の為ガレージIN!
※このウェーバーが後々・・・大変?困難?帰れるのか?状態に!
ぴっぴさんは、ヨシムラ機械曲げが腹下からバックリと割れてしまってる・・・来るなり早々溶接補修に!
こんな感じで楽しくしていたのですが・・・
その時!!「ボッ・・ボア・・」
こぼれたガソリンに溶接の火花が引火!
瞬く間にZを炎が包んだ・・・・
私は、火の付いたZ2を少し移動し、慌ててた私の行動は・・・・
Z2にむかって・・・
「フウーフウー」
とっさにこんな行動にでてしまった・・・(笑)
けど、ファンネルに付いた火はこの、フウーで消えたんですよ!
慌ててガレージに行き消化剤で・・・・消えた。
マジで、アカンと思った・・・消えてよかった。
ちょっと一段楽したので、ホテルへ移動し、懇親会場に行きますか!
本当に笑えてよかった。燃えてたらこんな感じでなかっただろーに・・・。
けどこの人・・KONI・・恐るべし一言!
「このカツみたいに、ぴっぴさん黒焦げになったらよかったのに!(笑)」なんて事を・・・・
楽しいひと時を終え、明日頑張って高知へ行きましょう!!
外注より二日後ヘッド・シリンダーが帰ってきたので、早速組むぞ!
ヘッドはフルコース!バルブ・ガイドすべて交換!
ワイセコピストン付けますか!
ワイセコって、ピストンリングが広くてシリンダーに入れるのって凄く苦労する・・・・。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/541b6479f67ab0fdeb5febb6b074679d/1279594148?w=500&h=375)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/541b6479f67ab0fdeb5febb6b074679d/1279594161?w=500&h=375)
作業も順調!!
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/541b6479f67ab0fdeb5febb6b074679d/1279594173?w=500&h=375)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/541b6479f67ab0fdeb5febb6b074679d/1279594186?w=500&h=375)
しかし、ここで・・・・
外注に出して帰って来た箱の中に・・・・
何かが・・・ころっと転げてる・・・??
「ゲッ!!シリンダーについているカムチェーンガイド!」
な・な・なんで???
ボーリングするときに外したらしい・・・外したら言ってよ・・・・。
仕方ない、もう一度やり直し・・・・
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/541b6479f67ab0fdeb5febb6b074679d/1279594196?w=500&h=375)
腹立って、ハンマーでドツキたーなる!
「このヤロー・・・・」って感じ!
けど、自分も確認していなかったのも悪いし・・・
頑張るしかない・・・。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/541b6479f67ab0fdeb5febb6b074679d/1279594208?w=500&h=375)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/541b6479f67ab0fdeb5febb6b074679d/1279594271?w=500&h=375)
もぉーちょっとで出来るぞ!
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/541b6479f67ab0fdeb5febb6b074679d/1279594294?w=500&h=375)
よぉーし、カウルを付けたら完成!
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/541b6479f67ab0fdeb5febb6b074679d/1279594338?w=500&h=375)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/541b6479f67ab0fdeb5febb6b074679d/1279594375?w=500&h=375)
完成!!
あっ!リアフェンダーも直さないと!
振動で・・・
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/541b6479f67ab0fdeb5febb6b074679d/1279594408?w=500&h=375)
私は、リアフェンダー加工はハサミでしている!
その作業振りを見てた妻は、
「簡単なんやな。 紙切るように切ってるけど、やわらかいん??」
やわらかくないけん!! 堅いに決まったるだろ!
以外に握力使うんだから・・・
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/541b6479f67ab0fdeb5febb6b074679d/1279594391?w=500&h=375)
作業終了!!
どぉ、仕事速いんちゃう!(笑) ロスもしたけど・・・
ヘッドはフルコース!バルブ・ガイドすべて交換!
ワイセコピストン付けますか!
ワイセコって、ピストンリングが広くてシリンダーに入れるのって凄く苦労する・・・・。
作業も順調!!
しかし、ここで・・・・
外注に出して帰って来た箱の中に・・・・
何かが・・・ころっと転げてる・・・??
「ゲッ!!シリンダーについているカムチェーンガイド!」
な・な・なんで???
ボーリングするときに外したらしい・・・外したら言ってよ・・・・。
仕方ない、もう一度やり直し・・・・
腹立って、ハンマーでドツキたーなる!
「このヤロー・・・・」って感じ!
けど、自分も確認していなかったのも悪いし・・・
頑張るしかない・・・。
もぉーちょっとで出来るぞ!
よぉーし、カウルを付けたら完成!
完成!!
あっ!リアフェンダーも直さないと!
振動で・・・
私は、リアフェンダー加工はハサミでしている!
その作業振りを見てた妻は、
「簡単なんやな。 紙切るように切ってるけど、やわらかいん??」
やわらかくないけん!! 堅いに決まったるだろ!
以外に握力使うんだから・・・
作業終了!!
どぉ、仕事速いんちゃう!(笑) ロスもしたけど・・・
先日魔法の液につけてあった、CR29を洗浄・調整に!
キャブの出荷の状態ではない、ジェット類の設定で、これではどうにもならないような濃い設定されている・・・なんでこんな設定??
中古で購入しているからかな??
まぁ、それを調整し調子を取り戻すのが!この私ですかね(笑)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/541b6479f67ab0fdeb5febb6b074679d/1279326558?w=500&h=375)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/541b6479f67ab0fdeb5febb6b074679d/1279326576?w=500&h=375)
さぁーちょっとここからは、シークレットの技ですので、ちょっと・・・・・・・・
けど、このようなパーツを交換するのですよ!!
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/541b6479f67ab0fdeb5febb6b074679d/1279326590?w=500&h=375)
が、しかし・・・・セッティング前にポイントの確認をしたところ・・・・・なんともいえない調整が????
こんな事ありえないというような?????
あんまり深く説明できない理由があるのでここまでにしておきますが・・・・
再度、アドバンサー・ガバナ・ポイントASSYを交換。
ポイントはこれで完璧だと思うので、次はキャブを!
何度か調整を繰り返し、普通に乗ることができるようになったZ2!
十数年の月日より、やっと・・・・・
エンジンの慣らしもあるので、このあたりのセッティングでイイでしょ!
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/541b6479f67ab0fdeb5febb6b074679d/1279326609?w=500&h=375)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/541b6479f67ab0fdeb5febb6b074679d/1279326626?w=500&h=375)
元気を取り戻したZ2!
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/541b6479f67ab0fdeb5febb6b074679d/1279326643?w=500&h=375)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/541b6479f67ab0fdeb5febb6b074679d/1279326663?w=500&h=375)
キャブの出荷の状態ではない、ジェット類の設定で、これではどうにもならないような濃い設定されている・・・なんでこんな設定??
中古で購入しているからかな??
まぁ、それを調整し調子を取り戻すのが!この私ですかね(笑)
さぁーちょっとここからは、シークレットの技ですので、ちょっと・・・・・・・・
けど、このようなパーツを交換するのですよ!!
が、しかし・・・・セッティング前にポイントの確認をしたところ・・・・・なんともいえない調整が????
こんな事ありえないというような?????
あんまり深く説明できない理由があるのでここまでにしておきますが・・・・
再度、アドバンサー・ガバナ・ポイントASSYを交換。
ポイントはこれで完璧だと思うので、次はキャブを!
何度か調整を繰り返し、普通に乗ることができるようになったZ2!
十数年の月日より、やっと・・・・・
エンジンの慣らしもあるので、このあたりのセッティングでイイでしょ!
元気を取り戻したZ2!