Leader Blog
My Schedule
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
RACING TEAM SHOWA
70's Customstle KAWASAKI Z が集まったチームの紹介HPです。
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
大将
HP:
性別:
男性
趣味:
単車いじり
バーコード
ブログ内検索
SiteMaster
カウンター
Ninja Tools
[311]  [312]  [313]  [314]  [315]  [316]  [317]  [318]  [319]  [320]  [321
6月26日(火)前回取替え・調整したキャブが本調子にならない為、再度調整。
中速で、もたつきがあるという事なので、ニードルのピンの位置を変えて調整。 調整の結果、中速で少し燃料が濃い状態であったようなので、薄く調整した。
どうしようもない為に、試験用にCR31を調整して用意をしておいたのだが、今回は必要なかった。
やっぱり、旧車はキャブに泣かされる。

分解・調整。

取付。

調整しておいたCR31!

無事完了。完璧とまではいかないが、様子を見ることにする。

拍手[0回]

6月23日(土)製作車両のキャリパーや、知人のシャリに取り付けるダックスのフロント周りなど!
ブラストを終えたキャリパー。


ディスクもブラストをしてからの塗装!

少し艶を落としての塗装。

次に、シャリー部品(CB400Fの赤での塗装!)

ハヤシキャストは、本人が塗装してきてあるので、タイヤとディスクの取付をする。

徐々に仕上ていれば、車両組立ての時かなり楽だ。

拍手[0回]

6月18日(月)ジープの車検が切れるため、仕事を半休して車検に行ったのだが、雨が降っている・・・・。
周りの人の目がすごく気になるが、堂々と乗っているフリをして車検場に向かった。
(心の中ではすごく辛かった・・涙涙)
前の日に車検用にスタイルを変える。

規定より、15cm近くタイヤが出ているので交換! 
問題なく通ったのだが、マフラーの角度を指定された。
仕方なく、近くのホームセンターへ向かった。雨はドシャ降リだ。
良い材料を見つけた!! これで完璧!!


検査官も少し苦笑いをしていたが、OKをもらった。
やれやれ! 車検は、ある程度なんでもありだ!


拍手[0回]

6月10日(日)今日は、SHOWA結成以来始めてのイベント
と、言っても徳島のZ乗りの顔合わせだ。
天気もスゴクいい。 暑いぐらいだ!
10時からとなっているので、高速入り口付近へ9時集合した。
今日は何故か、みんなの集まりが良いぞ! 


気合満々のSHOWA管理人乃一は、何故か直管・・・・?
目的のSAは、高速へ乗って、15分ぐらいの所にあるが、SHOWAメンバーが既に集まっているので、待ちどうしくなりスタートした。
まだ誰も居ないと思っていたら、何台かのZが見られた。
なんだか少し嬉しさを感じてしまった。


同じ徳島の中でも知らないZが居るもんだ!
別に大した企画もしていなかったのに、これだけの数が集まってくれて、少し感動!
時間も過ぎていき、もうこれぐらいかなーと思っているところに、数台のZがやって来てくれた。 なんと、ナンバーを見てみると、高知ナンバーではないか!
話をしてみると、高知県でバイクショップをしておられる、ブルースカ○の大○さんが仲間を引き連れ、参加してくれました。

皆さん遠い所ありがとうございました。

このまま解散するもは、もったいない様な気がしたので、時間の許される方で、ツーリングに出かけることに!

料金所の風景!

料金所を出て、燃料補給をしているのを待つ。

良いツーリング日和だ。

なんだかトラブル発生のようだ!

話を聞くと、オイルポンプの故障のようだ。 ヘッドへオイルが回っていない状態だ。オイルクーラーも冷たい。

高知の方の車両でしたので、連絡を取って高知からお迎えが来るようになった。これに懲りず、24日の顔合わせミーティングに参加して下さいね!<高知の方たちは、気さくで良い人達です!>

後の方は、目的地の鳴門スカイラインへ無事到着したそうです。
その後私は参加出来なかった事をお詫び申し上げます。


この度は参加ありがとうございました。今後いろいろ企画等も考えていきますので、お付き合いよろしくお願いします。

神○君一同さん・澤○君一同さん・ユミ○スピードさん・柏○さん・高○君
・梅○くん&友人さん・高知県ブルースカ○一同さん 参加ありがとうございました。





拍手[0回]

6月9日(土)朝早く起きて、子供の野球の大会のライン引きだけしてから帰ってきた。天候もかなり不安定だ。 
依頼車両に付いていたキャブが凄い事になっているので、掃除にかかる。

私の魔法の液体に付けることに!
1時間後洗い流し組み込みが完成した。 見違える様に綺麗になった。

「どうだ!! 見て御覧!!」

あの煤だらけのキャブがこんなに綺麗になった。
次に、キャリパーのOHにかかる。
まずは色剥ぎだ。
リバーを使う。


その後にブラストをあてる。いつも外でやっているのだが、雨が降ってきたので又今度にする!

時間も少し出来たので、私の所有車両(船場仕様)のメーターの球が切れていたので交換する。
明日(徳島プチミーティング)はこれで行こうかな?


※いよいよ明日は、徳島プチミーティングだ!どれだけ集まるかが楽しみだ。 けど、これも顔合わせなので、企画に対してはあまり期待しないで下さい。 何分初めてなので・・・・!

拍手[0回]