Leader Blog
My Schedule
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
RACING TEAM SHOWA
70's Customstle KAWASAKI Z が集まったチームの紹介HPです。
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
大将
HP:
性別:
男性
趣味:
単車いじり
バーコード
ブログ内検索
SiteMaster
カウンター
Ninja Tools
[234]  [235]  [236]  [237]  [238]  [239]  [240]  [241]  [242]  [243]  [244
11月23日(月)与えたPW50の手入れをする、息子。
なかなか良い光景に見える。
息子に、金属磨き(ピカール)を渡したら・・・・
「コレは魔法の液だ!!」と、吠えていた・・・・。

私は、その間に友人より買取を求められた車両を引き取りに・・・。
これまたレア物・・・スズキジェンマ125?コレってどう?


これまた徐々に整備していこう・・・。

拍手[0回]

11月22日(日)先日購入した部品取りフレームZを岡山県に、妻・息子とで取りに!
娘は留守番・・・。
徳島より約2時間弱で到着。
2/2のフレームだけど、ほとんど腐りもなく良い状態なので、切り継に十分使えるだろう!
積車で取りに行くけど、フレームだけだから動かしようがない・・・
だから、トレーラーを乗せ、その上に載せて帰ることにした。
コレが意外にうまくいった!

無事、徳島へ着き板金屋へと運べた。
トレーラに載せてあるので、下ろすのは楽勝!!

チョット、決めのポーズ!

収納完了!!

ベースのZ・・・・昼間見るとやっぱりすごい・・・・。


でも、頑張って直すぞ!!

拍手[0回]

11月21日(土)気合を入れ、朝から草刈機を持ってZの引き取りに行ったのだが・・・・その後・・・・・??

現地に着き、草刈り開始!!

やっと、普通にZか見えてきたぞ・・・。

草刈り完了!


車内のチェック!!
意外に内装は綺麗だけど・・・ダッシュはワレまくり・・・。


そして、ジープで引き出しに成功!


作業も終え、積車に乗り換えようと思い、ジープに乗ったのだが・・・・
引き出しに4WDに入れたギアが抜けない・・・・??
格闘し約1時間・・諦めて時速30キロしか出ないジープで、ここから一番近い(約6キロ)平野君の職場まで異動。
どうにか平野君のところへ着いた・・・


このあと、嫁よ息子に迎えに来てもらう破目になった。


積車に乗り換えジープの移動・・・余計な段取りに・・・


その後、本題のZの移動!

改めて見ると・・・ボロボロだ。


後輩の板金屋へ着いたのは、夜9時過ぎになった・・・
朝から・・・・疲れた・・・・。


拍手[0回]

11月20日(金)近所の後輩のタイヤ交換!
以前にも紹介したが、結構良い部品が付いている!
フロントを普通に作業を終えリアへと作業を進めていくが・・・・

この車両には、TT100GPの130/80-18が入っていたのでそれと一緒のタイヤに交換しようとしたその時・・・・このタイヤはチューブを入れないと駄目なはずが、チューブレスとして組み込まれている・・・・

大丈夫??いやいや大丈夫ではないだろう・・。
以前徳島では名の有るショップで組まれたそうだが・・・・これは危険だ!
ちゃんとチューブを入れて組み込むことに!

作業完了!(※チューブタイヤには、ちゃんとチューブを入れましょう。)

この後息子の入門。
まずは、口で始動しキャブを取ることから!

左手首を骨折してギブスを巻いているから作業が困難・・・
本人の要望で作業続行!

少しづつ進めていくので、今日はここまで。


キャブはやっぱり、魔法の液へ・・・・

拍手[0回]

11月16日(月)今回のZを所有していた後輩にお礼代わりに、TW200を復活!
これもまた、長年放置してあったらしく、エンジン始動・ブレーキ・チェーン、すべて何もかも駄目になっている・・・・。
これを責任もって復活させるぞ!
それと、またPW50の不動車も譲ってもらう事に・・・・。

PW50!


TW200復活へ作業開始!
まずはキャブに始まり、ブレーキ、チェーンへと・・・。

キャブはやっぱり魔法の液へ!


チェーンは新品に交換!

そしてキャブを魔法の液から出す。
この通り新品のように、ピカピカ!!

キャブを組み立てエンジン始動。
バッテリーも駄目だったので、新品に交換。
これで完璧だ!



PW50は、息子の入門編として使うことに!
不動のため、基本的にキャブから教えていくぞ!

拍手[0回]