Leader Blog
My Schedule
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
RACING TEAM SHOWA
70's Customstle KAWASAKI Z が集まったチームの紹介HPです。
最新記事
(05/14)
(04/03)
(04/03)
(03/31)
(03/30)
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(07/15)
(08/04)
(08/25)
(08/29)
(09/02)
SiteMaster
カウンター
Ninja Tools
11月20日(金)近所の後輩のタイヤ交換!
以前にも紹介したが、結構良い部品が付いている!
フロントを普通に作業を終えリアへと作業を進めていくが・・・・
この車両には、TT100GPの130/80-18が入っていたのでそれと一緒のタイヤに交換しようとしたその時・・・・このタイヤはチューブを入れないと駄目なはずが、チューブレスとして組み込まれている・・・・
大丈夫??いやいや大丈夫ではないだろう・・。
以前徳島では名の有るショップで組まれたそうだが・・・・これは危険だ!
ちゃんとチューブを入れて組み込むことに!
作業完了!(※チューブタイヤには、ちゃんとチューブを入れましょう。)
この後息子の入門。
まずは、口で始動しキャブを取ることから!
左手首を骨折してギブスを巻いているから作業が困難・・・
本人の要望で作業続行!
少しづつ進めていくので、今日はここまで。
キャブはやっぱり、魔法の液へ・・・・
以前にも紹介したが、結構良い部品が付いている!
フロントを普通に作業を終えリアへと作業を進めていくが・・・・
この車両には、TT100GPの130/80-18が入っていたのでそれと一緒のタイヤに交換しようとしたその時・・・・このタイヤはチューブを入れないと駄目なはずが、チューブレスとして組み込まれている・・・・
大丈夫??いやいや大丈夫ではないだろう・・。
以前徳島では名の有るショップで組まれたそうだが・・・・これは危険だ!
ちゃんとチューブを入れて組み込むことに!
作業完了!(※チューブタイヤには、ちゃんとチューブを入れましょう。)
この後息子の入門。
まずは、口で始動しキャブを取ることから!
左手首を骨折してギブスを巻いているから作業が困難・・・
本人の要望で作業続行!
少しづつ進めていくので、今日はここまで。
キャブはやっぱり、魔法の液へ・・・・
この記事にコメントする