Leader Blog
My Schedule
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
RACING TEAM SHOWA
70's Customstle KAWASAKI Z が集まったチームの紹介HPです。
最新記事
(05/14)
(04/03)
(04/03)
(03/31)
(03/30)
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(07/15)
(08/04)
(08/25)
(08/29)
(09/02)
SiteMaster
カウンター
Ninja Tools
9月6日(月)恐る恐るZ1のヘッドを外すと・・・・
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/541b6479f67ab0fdeb5febb6b074679d/1283996741?w=500&h=375)
「ゲッ・・・訳分からない物体がピストンの上に転がってる・・・」
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/541b6479f67ab0fdeb5febb6b074679d/1283996758?w=500&h=375)
これはいったい何???
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/541b6479f67ab0fdeb5febb6b074679d/1283996768?w=500&h=375)
純アルミで、大きさは1円玉を潰したぐらいかな?
早速副長(ばっちー)が、メンバーへ面白おかしく報告しだしたよ・・・
私はかなり凹んでいるというのに・・・・・。(泣)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/541b6479f67ab0fdeb5febb6b074679d/1283996777?w=500&h=375)
ピストンも見てのとおり・・・けど、相手がアルミだけにピストンはまったくダメージが無いような気がするが・・・
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/541b6479f67ab0fdeb5febb6b074679d/1283996788?w=500&h=375)
このアルミはいったいなんだろ・・・プラグホールから入ったのは?ファンネルから入ったのか?? 不思議です。
明日、加工所に持っていって点検してもらおうか!
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/541b6479f67ab0fdeb5febb6b074679d/1283996799?w=500&h=375)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/541b6479f67ab0fdeb5febb6b074679d/1283996810?w=500&h=375)
引き続いて、Z1000MKも分解しようか・・・・
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/541b6479f67ab0fdeb5febb6b074679d/1283996823?w=500&h=375)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/541b6479f67ab0fdeb5febb6b074679d/1283996894?w=500&h=375)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/541b6479f67ab0fdeb5febb6b074679d/1283996904?w=500&h=375)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/541b6479f67ab0fdeb5febb6b074679d/1283996921?w=500&h=375)
オイルが減っていた原因は、2番のピストンに間違いないでしょ!
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/541b6479f67ab0fdeb5febb6b074679d/1283996932?w=500&h=375)
この車両は、ヘッドのOHとボアアップで進めます!
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/541b6479f67ab0fdeb5febb6b074679d/1283996942?w=500&h=375)
「ゲッ・・・訳分からない物体がピストンの上に転がってる・・・」
これはいったい何???
純アルミで、大きさは1円玉を潰したぐらいかな?
早速副長(ばっちー)が、メンバーへ面白おかしく報告しだしたよ・・・
私はかなり凹んでいるというのに・・・・・。(泣)
ピストンも見てのとおり・・・けど、相手がアルミだけにピストンはまったくダメージが無いような気がするが・・・
このアルミはいったいなんだろ・・・プラグホールから入ったのは?ファンネルから入ったのか?? 不思議です。
明日、加工所に持っていって点検してもらおうか!
引き続いて、Z1000MKも分解しようか・・・・
オイルが減っていた原因は、2番のピストンに間違いないでしょ!
この車両は、ヘッドのOHとボアアップで進めます!
9月5日(日)今回、第1回関西Zミーティングin鈴鹿サーキットに参加させてもらうことに決め、朝6時に集合! しかし、今回メンバーの大半が都合つかず、3台での参加となった。
「さぁー、自走で三重まで行くぞ!」
地元で、メンバー平野と合流!
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/541b6479f67ab0fdeb5febb6b074679d/1283739875?w=500&h=375)
管理人乃一は、高速道路淡路南淡SAで合流!
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/541b6479f67ab0fdeb5febb6b074679d/1283739888?w=500&h=375)
鈴鹿サーキットへ出発!
まずは、草津SAまで一気に進むことに。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/541b6479f67ab0fdeb5febb6b074679d/1283739899?w=500&h=375)
朝は走りやすいぐらい涼しかったのに、ここへきてまるで真夏のように暑くなってきた・・・9月なのに・・・・
ここから目的地、鈴鹿サーキットまで向かうことにした。
無事到着したと思えば・・・そこで思いがけないことが発生!
なんと前売券を買っていない人は入場出来ないと言われた・・・当日券無し・・・どういう事?????
ここまで来て、門前払い?
困っているところへ、やって来てくれました救世主!!兵庫の渡〇さん!!
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/541b6479f67ab0fdeb5febb6b074679d/1283739912?w=500&h=375)
渡〇さんに訳を話すと、「じゃ、主催のYさんに話してみるよ!」と・・・数分後・・・・
主催者Yさん登場!
訳を話すと気持ちよく引き受けていただき、入場することが出来た。
「ありがとうございます!」
ここで、渡〇さんに会えたことすごく感謝しています!
「助かりました!」
無事ゲートIN!
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/541b6479f67ab0fdeb5febb6b074679d/1283739863?w=500&h=375)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/541b6479f67ab0fdeb5febb6b074679d/1283739932?w=500&h=375)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/541b6479f67ab0fdeb5febb6b074679d/1283739944?w=500&h=375)
やはり来てました、「旅人さん(Uさん)」!
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/541b6479f67ab0fdeb5febb6b074679d/1283739953?w=500&h=375)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/541b6479f67ab0fdeb5febb6b074679d/1283739969?w=500&h=375)
なんと、千葉からぴっぴさん&チュンさん&レッドさんも参加!
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/541b6479f67ab0fdeb5febb6b074679d/1283739987?w=500&h=375)
やっぱりこの人も来ましたよ・・・名古屋のサブちゃん!
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/541b6479f67ab0fdeb5febb6b074679d/1283740002?w=500&h=375)
旅人さんにサイドカーを借りて、場内散歩・・・けど、運転手がレッドさん・・・・この人地球上で一番不安な人では?
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/541b6479f67ab0fdeb5febb6b074679d/1283740017?w=500&h=375)
窮屈そうに見えますが、乗ってみるとなかなかいい乗り心地でした。
昼の時間に、コースを走らせてくれるということになったので、喜んで参加させていただきました。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/541b6479f67ab0fdeb5febb6b074679d/1283740032?w=500&h=375)
ぴっぴさんはメンバー平野とタンデムで!
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/541b6479f67ab0fdeb5febb6b074679d/1283740066?w=500&h=375)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/541b6479f67ab0fdeb5febb6b074679d/1283740078?w=500&h=375)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/541b6479f67ab0fdeb5febb6b074679d/1283740108?w=500&h=375)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/541b6479f67ab0fdeb5febb6b074679d/1283740095?w=500&h=375)
ゲッ・・この人もコースへ・・・やっぱりみんなも思っていることは一緒・・・この人をコースに入れるわけにはいかない・・・汚れてしまいます・・・そこで・・・私は手を汚してしまいました・・・。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/541b6479f67ab0fdeb5febb6b074679d/1283740121?w=500&h=375)
仕方無かったんです・・・みんなのこと思えば・・・主催者のこと思えばこうするしか・・・。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/541b6479f67ab0fdeb5febb6b074679d/1283740133?w=500&h=375)
レッドさんのいないコースは、すがすがしい!
環境にも良いに違いなし!
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/541b6479f67ab0fdeb5febb6b074679d/1283740150?w=500&h=375)
コースのパレードランを終え、メンバー平野&乃一が、車両のパワーチェックすることに・・・!
密かに張り合ってるこの二人・・・軍配はどちらかな?
平野車両は、1015ccハイカム入・キャブVM29!
乃一車両は、1015ccノーマルカム・キャブCVK!
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/541b6479f67ab0fdeb5febb6b074679d/1283740166?w=500&h=375)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/541b6479f67ab0fdeb5febb6b074679d/1283740180?w=500&h=375)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/541b6479f67ab0fdeb5febb6b074679d/1283740192?w=500&h=375)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/541b6479f67ab0fdeb5febb6b074679d/1283740207?w=500&h=375)
診断結果は・・・この表情を見ればわかるでしょ!
軍配は、乃一!!
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/541b6479f67ab0fdeb5febb6b074679d/1283740223?w=500&h=375)
乃一成績表!
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/541b6479f67ab0fdeb5febb6b074679d/1283740239?w=500&h=375)
平野成績表!
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/541b6479f67ab0fdeb5febb6b074679d/1283740254?w=500&h=375)
メンバー平野・・・凹・・・。
楽しい時間をすごし、3時に会場を後し徳島へ帰ることにした。
新名神で、ドシャ降りの雨に打たれビシャビシャになったが、帰りの京都付近の猛烈な暑さに衣装も乾ききってしまった・・・。
中国道にある名塩SAで給油&休憩!
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/541b6479f67ab0fdeb5febb6b074679d/1283740264?w=500&h=375)
無事5時半ぐらいに徳島へ到着。
疲れたというか、暑かった。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/541b6479f67ab0fdeb5febb6b074679d/1283740290?w=500&h=375)
自宅へ帰ってきたまたまた悲劇が・・・エンジンから変な音が聞こえたと思えば??エンジンが何か噛み込んだように止まってしまった??
な・なんだろー?
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/541b6479f67ab0fdeb5febb6b074679d/1283740308?w=500&h=375)
シムが飛び出たと思いヘッドカバーを外すしてみたが異常なかった。
調べていくと・・・なぜかプラグとピストンが接触している?
明日分解してみます・・・・・。
本日はお世話になりました。Yさんです!
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/541b6479f67ab0fdeb5febb6b074679d/1283740047?w=500&h=375)
※レッドさん怒らないでくださいね・・・こんなパタンがレッドさんらしいと思ったので・・・。
「さぁー、自走で三重まで行くぞ!」
地元で、メンバー平野と合流!
管理人乃一は、高速道路淡路南淡SAで合流!
鈴鹿サーキットへ出発!
まずは、草津SAまで一気に進むことに。
朝は走りやすいぐらい涼しかったのに、ここへきてまるで真夏のように暑くなってきた・・・9月なのに・・・・
ここから目的地、鈴鹿サーキットまで向かうことにした。
無事到着したと思えば・・・そこで思いがけないことが発生!
なんと前売券を買っていない人は入場出来ないと言われた・・・当日券無し・・・どういう事?????
ここまで来て、門前払い?
困っているところへ、やって来てくれました救世主!!兵庫の渡〇さん!!
渡〇さんに訳を話すと、「じゃ、主催のYさんに話してみるよ!」と・・・数分後・・・・
主催者Yさん登場!
訳を話すと気持ちよく引き受けていただき、入場することが出来た。
「ありがとうございます!」
ここで、渡〇さんに会えたことすごく感謝しています!
「助かりました!」
無事ゲートIN!
やはり来てました、「旅人さん(Uさん)」!
なんと、千葉からぴっぴさん&チュンさん&レッドさんも参加!
やっぱりこの人も来ましたよ・・・名古屋のサブちゃん!
旅人さんにサイドカーを借りて、場内散歩・・・けど、運転手がレッドさん・・・・この人地球上で一番不安な人では?
窮屈そうに見えますが、乗ってみるとなかなかいい乗り心地でした。
昼の時間に、コースを走らせてくれるということになったので、喜んで参加させていただきました。
ぴっぴさんはメンバー平野とタンデムで!
ゲッ・・この人もコースへ・・・やっぱりみんなも思っていることは一緒・・・この人をコースに入れるわけにはいかない・・・汚れてしまいます・・・そこで・・・私は手を汚してしまいました・・・。
仕方無かったんです・・・みんなのこと思えば・・・主催者のこと思えばこうするしか・・・。
レッドさんのいないコースは、すがすがしい!
環境にも良いに違いなし!
コースのパレードランを終え、メンバー平野&乃一が、車両のパワーチェックすることに・・・!
密かに張り合ってるこの二人・・・軍配はどちらかな?
平野車両は、1015ccハイカム入・キャブVM29!
乃一車両は、1015ccノーマルカム・キャブCVK!
診断結果は・・・この表情を見ればわかるでしょ!
軍配は、乃一!!
乃一成績表!
平野成績表!
メンバー平野・・・凹・・・。
楽しい時間をすごし、3時に会場を後し徳島へ帰ることにした。
新名神で、ドシャ降りの雨に打たれビシャビシャになったが、帰りの京都付近の猛烈な暑さに衣装も乾ききってしまった・・・。
中国道にある名塩SAで給油&休憩!
無事5時半ぐらいに徳島へ到着。
疲れたというか、暑かった。
自宅へ帰ってきたまたまた悲劇が・・・エンジンから変な音が聞こえたと思えば??エンジンが何か噛み込んだように止まってしまった??
な・なんだろー?
シムが飛び出たと思いヘッドカバーを外すしてみたが異常なかった。
調べていくと・・・なぜかプラグとピストンが接触している?
明日分解してみます・・・・・。
本日はお世話になりました。Yさんです!
※レッドさん怒らないでくださいね・・・こんなパタンがレッドさんらしいと思ったので・・・。