Leader Blog
My Schedule
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
RACING TEAM SHOWA
70's Customstle KAWASAKI Z が集まったチームの紹介HPです。
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
大将
HP:
性別:
男性
趣味:
単車いじり
バーコード
ブログ内検索
SiteMaster
カウンター
Ninja Tools
[156]  [157]  [158]  [159]  [160]  [161]  [162]  [163]  [164]  [165]  [166
4月14日(土)昨日の課題のマフラーです・・・・
仕方ないので芯を抜き取ります。

綺麗に溶接を取り・・・・車両に取り付け抜き取ります。

短時間世話になった初期機械曲げ・・・・また眠っていてください。

手曲げに交換!


芯を抜き取り・・・・原因判明!!

こいつです。

何じゃこれ???ゴミ???

でも、よかった! 解決できたので! 

手持ちのファンネルを付けたのはイイのですが、サイドカバーが付きません・・・・フェンネル交換します。


それと、タンデム用の背もたれを改造して取り付けたいのですが・・・・



取り付けた感じはこんな感じです。


管理人さん邪魔・・・・


続いて管理人のオイル交換をします。


そこへ久しぶりにやってきた、シャリー組合広報部長(連長の弟)がやってきました。
とんでもないシャリーです。



ちょっと思いつきでシート変えてみたけど・・・・どうですか?



タンクのヤレ具合のいいね~


早く登録しないと!!

拍手[0回]

4月13日(金)最終の仕上げに!
電装系や冷却装置や吸気系を仕上げるぞ!

まずは、電装系!!
流石にコイルやポイントは新品をつけます。


私個人的に大好きなハイフラ装着完了!

ガレージにあったもの付けておきます。


初期の木島のオイルクーラですが、本当に付けたいのは純正のオイルクーラー・・・・どこやったのかな?
吸気系はやっぱり、「VM29」ですね!


電源も入り、いよいよエンジン始動です……が、・・・・・???


エンジン始動するが、なんだか吹き方がおかしいぞ?
「あっ!!」
マフラーに何か詰物してたのを抜き取るのを忘れたか?

取りあえず、身近にある初期機械曲げに付け替えて再びエンジン始動。


よかった。
無事吹きましたよ!
やっぱりマフラーが原因だったな・・・・仕方ないので明日芯を抜き取ってみます。

ちょっとした問題点が・・・BEETのステップとタンデムのステップが近すぎるかな?

また後日考えます。

エンジンガードもあったので付けてみます。このエンジンガード20年前ぐらいから持ってるな・・・



続きは明日にします。

拍手[0回]

4月12日(木)予定通りヘッドが出来上がってきたので、エンジンを仕上げます。
本当に汚いエンジンですが、ヨシムラ860cc当時ST1ハイカムを装備していますので、走りはまずまずじゃないかと思います。

本当に汚いのですが・・・さすがに出来上がれば、ちょっと洗浄したいと思います。



マフラーは、今付けたいな~と考えているものがあるのですが・・・・・I さんイイお返事聞かせてね!
取りあえず6mmフランジのヤレてるヨシムラ手曲げを装着します。



このフランジのチズが、ヨシムラの証かな!

装着完了!!


次はステップ!!こちらもヤレたBEETを使います。

こんな感じです。



ワイヤーもミミズの古いのがイイでしょ!


もぁーすぐ完成です。

拍手[0回]

4月11日(水)ヘッドはまだ出来ていませんが、シリンダーボーリングは出来ていたので先に持って帰り、腰下に組み付けました。

そして、我慢出来なくてフレームに載せちゃいました・・・・(笑)

シリンダースリーブにかなりのダメージがあったので、手持ちのヨシムラピストン(860cc)を組みました。



何だか、土の中から出してきたようなクランクケース・・・・・ちょっとひどいかな?

「まっ!!いいか!」


明日にはヘッドが組み立てれそうだ!!



拍手[0回]

4月10日(火)ヤレエンジンの腰下は完成したので、後は腰上の出来上がりを待つだけ!


先日から悩んでいたマスター・・・・探すと出てきたので交換します!



ついでにタンデムバーも付けました。


もぁーすぐ出来上がる予定です! 

※お願い・・・古いノーマルウインカー用のクリア(CGCなど)を、どなたかお分けください。

拍手[0回]