Leader Blog
My Schedule
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
RACING TEAM SHOWA
70's Customstle KAWASAKI Z が集まったチームの紹介HPです。
最新記事
(05/14)
(04/03)
(04/03)
(03/31)
(03/30)
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(07/15)
(08/04)
(08/25)
(08/29)
(09/02)
SiteMaster
カウンター
Ninja Tools
4月2日(木)先日外した、セブンスターキャスト、リアベアリングスリーブの補修が出来た。
これで安心!!
それと、この度やっと連長のマフラースタットボルトを補修する事にした。仕方なくエンジンを下ろし、加工所へ持ち込み、ネジ補修。
7本は無事抜く事が出来たが、1本はどうしても抜けないという事で、ヘリサートを入れ補修!完璧だ!
それともう1つ、以前から持っていた砂型のダイナモカバーだけど、転倒傷が激しく、これも補修してもらった。
なかなか上手に仕上ているが、昔っぽい味がちょっと・・・無くなったかも?
第2作業開始。<PM7:30>
先日分解した、フロントホークを組立てる。
ボトムケースは、根性の手磨きで仕上た。
インナーチューブも交換し組立て開始!
完成!!
早速、車体へと組み込むのだが・・・・
ホイールの塗装が大分くたびれているので、急遽塗装してから組立てる事に・・・。
セブンスターはマスキングが大変・・気合を入れ頑張る!!!
前後共に完成! ホイールが綺麗になると車体全体が、かなりイイ感じに!(お洒落は足元から!)
塗装が乾くのを少し待ち、車体へと!
やっぱり塗って正解だ! 綺麗だ!
塗装に手間が掛かり時間が遅くなったので、本日作業終了!
早く仕上ないと、又次の車両が・・・・
これで安心!!
それと、この度やっと連長のマフラースタットボルトを補修する事にした。仕方なくエンジンを下ろし、加工所へ持ち込み、ネジ補修。
7本は無事抜く事が出来たが、1本はどうしても抜けないという事で、ヘリサートを入れ補修!完璧だ!
それともう1つ、以前から持っていた砂型のダイナモカバーだけど、転倒傷が激しく、これも補修してもらった。
なかなか上手に仕上ているが、昔っぽい味がちょっと・・・無くなったかも?
第2作業開始。<PM7:30>
先日分解した、フロントホークを組立てる。
ボトムケースは、根性の手磨きで仕上た。
インナーチューブも交換し組立て開始!
完成!!
早速、車体へと組み込むのだが・・・・
ホイールの塗装が大分くたびれているので、急遽塗装してから組立てる事に・・・。
セブンスターはマスキングが大変・・気合を入れ頑張る!!!
前後共に完成! ホイールが綺麗になると車体全体が、かなりイイ感じに!(お洒落は足元から!)
塗装が乾くのを少し待ち、車体へと!
やっぱり塗って正解だ! 綺麗だ!
塗装に手間が掛かり時間が遅くなったので、本日作業終了!
早く仕上ないと、又次の車両が・・・・
この記事にコメントする
セブンスターホイールの件
はじめまして。佐藤と申します。岩手県からメールを送らせていただいてます。セブンスターキャスト、リアベアリングスリーブの補修の件でご質問させていただきます。当方のセブンスターリヤキャストホイールのベアリングスリーブの寸法とベアリングが合わず、最後まで打ち込むとベアリングの動きが鈍くなり、スリーブを補修したいと思っています。補修をしてくれるショップを教えていただけないでしょうか。また、料金はいくらくらいでしょうか。大変申し訳ございませんがよろしくおねがいいたします。
無題
こんばんは岩手の佐藤です。以前、セブンスターキャストの補強の件でメールしたものです。大震災後、ペーパーでならしベアリングの動きもスムーズになりました。タイヤチューブのことで質問させていただきます。新品のダンロップチューブで組もうとしていますがバルブのところについている六角ナットを取り付けたままですととホイルのバルブの穴から、バルブがわずかしか出てきません。大将様は六角ナットをはずして取り付けているのでしょうか?ご伝授くだされば幸いです。
佐藤さん
お返事遅くなりすみません。
そうですね、セブンスターですとナットを付ければ飛出しが少ないですよね!
私も、セブンスターにチューブを使う場合は、ナットをとっています。 チューブレスタイヤを使用する場合は、チューブレスにする方法もありますよね!
そうですね、セブンスターですとナットを付ければ飛出しが少ないですよね!
私も、セブンスターにチューブを使う場合は、ナットをとっています。 チューブレスタイヤを使用する場合は、チューブレスにする方法もありますよね!