Leader Blog
My Schedule
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
RACING TEAM SHOWA
70's Customstle KAWASAKI Z が集まったチームの紹介HPです。
最新記事
(05/14)
(04/03)
(04/03)
(03/31)
(03/30)
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(07/15)
(08/04)
(08/25)
(08/29)
(09/02)
SiteMaster
カウンター
Ninja Tools
8月7日(火)今日はいろんなエンジンを確認しておきます。
まずは、先日修理したヤレZ2!!
先日自己流で加工したカムホルダー&カムメタルを確認しておきます。
全く問題無さそうです。 よかった!!
ついでに、シム調整を再度確認してみると・・・3か所再調整することで終了ですが、シムの在庫が無いので明日になります・・・・・
こいつはここまでです。
つづいて、副長Z2のシリンダーを外し、ピストンクリアランスを計測に出します。
ノーマルで全開を楽しむ副長ですので大丈夫だと良いのですが?
そろそろエンジンボアUPしないと単車が副長について行っていないような気がするのですが・・・・
こちらもGK剥ぎ完了しています。
続いて、今回製作するZ2(最終RS51年 159※※)のエンジンのGKを剥ぎ、シリンダーの完成を待ちます。
またまた続いて、製作待ちしているエンジン(50年 101※※)のクランクケースのGK剥ぎもやっておきます。
やったことある人はわかると思いますが、GK剥ぎはなかなかの重労働です。が、これをやっておけば後は楽チンです!!
さぁ~これから忙しくなるぞ~!!
まずは、先日修理したヤレZ2!!
先日自己流で加工したカムホルダー&カムメタルを確認しておきます。
全く問題無さそうです。 よかった!!
ついでに、シム調整を再度確認してみると・・・3か所再調整することで終了ですが、シムの在庫が無いので明日になります・・・・・
こいつはここまでです。
つづいて、副長Z2のシリンダーを外し、ピストンクリアランスを計測に出します。
ノーマルで全開を楽しむ副長ですので大丈夫だと良いのですが?
そろそろエンジンボアUPしないと単車が副長について行っていないような気がするのですが・・・・
こちらもGK剥ぎ完了しています。
続いて、今回製作するZ2(最終RS51年 159※※)のエンジンのGKを剥ぎ、シリンダーの完成を待ちます。
またまた続いて、製作待ちしているエンジン(50年 101※※)のクランクケースのGK剥ぎもやっておきます。
やったことある人はわかると思いますが、GK剥ぎはなかなかの重労働です。が、これをやっておけば後は楽チンです!!
さぁ~これから忙しくなるぞ~!!
この記事にコメントする