Leader Blog
My Schedule
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
RACING TEAM SHOWA
70's Customstle KAWASAKI Z が集まったチームの紹介HPです。
最新記事
(05/14)
(04/03)
(04/03)
(03/31)
(03/30)
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(07/15)
(08/04)
(08/25)
(08/29)
(09/02)
SiteMaster
カウンター
Ninja Tools
2月26日(土)まずは、今回依頼されているZ2のパーツを整えておこうか!
足廻りにはハヤシを推薦しているので、在庫で持っていたものを綺麗にして、アルミパーツ類も一生懸命磨きこむことに!
フロントホークもOHしておこう!もちろん、インナーチューブは新品を。
続いて、塗装を終えたエンジンを仕上げるが、これがまた大変です・・・。
前もって磨いていたエンジンカバー類に取り替える・・・これまた手間かかるのよ・・・
良い感じだろ~(嬉)
続いて、まず乗ることの無いCBR400Fのタイヤ交換!
これで転倒したから、タイヤは取りあえず交換しておくことに・・。
無駄なお金を使っているような・・・・まっ、いいか!!
今度は、自家用ビック48のダイナモカバーを交換するぞ。
砂型を黒に塗装したものに!
オイルが出ないように、シャッターの柱を上手に使う。
交換後の写真撮影するの忘れてたのでこれだけになります・・・
今日の作業は終わりとします・・・昼飯を食べるのも忘れてたよ~
またまた派手な車両の修理が入ってきました・・・
ホンダCB250T(ホーク)
スズキGT380
足廻りにはハヤシを推薦しているので、在庫で持っていたものを綺麗にして、アルミパーツ類も一生懸命磨きこむことに!
フロントホークもOHしておこう!もちろん、インナーチューブは新品を。
続いて、塗装を終えたエンジンを仕上げるが、これがまた大変です・・・。
前もって磨いていたエンジンカバー類に取り替える・・・これまた手間かかるのよ・・・
良い感じだろ~(嬉)
続いて、まず乗ることの無いCBR400Fのタイヤ交換!
これで転倒したから、タイヤは取りあえず交換しておくことに・・。
無駄なお金を使っているような・・・・まっ、いいか!!
今度は、自家用ビック48のダイナモカバーを交換するぞ。
砂型を黒に塗装したものに!
オイルが出ないように、シャッターの柱を上手に使う。
交換後の写真撮影するの忘れてたのでこれだけになります・・・
今日の作業は終わりとします・・・昼飯を食べるのも忘れてたよ~
またまた派手な車両の修理が入ってきました・・・
ホンダCB250T(ホーク)
スズキGT380
この記事にコメントする