Leader Blog
My Schedule
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
RACING TEAM SHOWA
70's Customstle KAWASAKI Z が集まったチームの紹介HPです。
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
大将
HP:
性別:
男性
趣味:
単車いじり
バーコード
ブログ内検索
SiteMaster
カウンター
Ninja Tools
[51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61
2月20日(木)ブタケツ君に付けているサイドマフラーですが、底打ちがちょっとひどいので交換します。

2センチぐらいかな・・・・。

このスタイルかなり気に入っているのですが・・・・

トラスト50φ跳ね上げに交換します。

これはこれでなかなか似合っていますけど・・・サイドがカッコいいな~

しかし、1センチぐらい高くなっただけなので、リアの車高調で少し調整して4センチぐらいにはしたいかな???

そして、ライトレンズ買ったのに、純正のライトリレーの故障なのか、ヘッドライトが点灯しない・・・

また落ち着いて点検してみます。


フゥ~  

なかなか手間がかかりますが、そこが可愛いんですよ!

けど、ほどほどに・・・・

拍手[20回]

2月20日(木)ついついこの柄を見たら買ってしまった。
単車もこれが一番イイんだよね!!
 
ゾルベ&マーシャル!!

レンズは飛び出てるけど、鷹のマークは一緒だ!!!

どんな感じに照らすのか楽しみ~!!


身近な人が誕生日プレゼントなんかくれないから自分で買ったよ・・・・。(寂泣)

拍手[14回]

2月19日(水)ハコスカに15インチのワタナベを取り付けることにしたが・・・・
リアは、ギリギリ収まったが、フロントはどぉーなるか???
 
車高調で調整したら、思ったより綺麗に収まりました。

では、ちょっと試乗に行ってきます!!

なかなかイイ感じですが、フロントのショックが頭打ちしている・・・・
サスが柔らかすぎるのかな???  ちょっとサスの勉強しないと・・・。

さらにショックだけにショックな出来事が・・・。

機嫌良く帰ってきたのに・・・

有るはずの物が無い!!!!

GTのエンブレムが無い・・・・落とした~(泣泣)

ア~ア~


仕方ないね…



拍手[16回]

2月16日(日)今日は昼より来客の予定があるので・・・
昨日遅くまで作業していましたが、またまた今日は9時作業開始します。

朝、試乗してみるとまだゴトゴト音がするので再度バラしてみると・・・
今まで車高調を触ったことが無いので、どの状態が正しいかがわからず・・・・
けど、この部分にガタがあるのはおかしいので、どうにかすることにします!

この隙間が約3mm・・・シャフト幅が20mm・・・・どぉーしよう??

あっ!!

Z2のリアのアクスルシャフトの調整用のシムがあるので、それで出来るかも!!!

サイズはいろいろ製作しているので、合うのを入れることにします。

ん~驚くほどバッチリ行きました!!
ちょっとキャブを調整して、試乗してきます。

・・・・まだゴトゴトいっている・・・・後で見てみることにします。

お昼ご飯を食べに帰ると、嫁のタントのタイヤが2本だけ先に届いていたので、交換しておきます。



さぁー昼からは、来月3月1日に高校卒業する直幸に、卒業式に乗り付ける車両

カマロ

を、貸してあげるため、ちょっと教習してきます。

普通に乗れてたので大丈夫でしょ!

そこに、香川からまぁーくんカップルとM社長がやってきました。
彼女のちかちゃんも、我が家のモンキー(Z2仕様)を乗って遊んでいましたよ!!

その後も、バタバタと人の出入りがありましたが、ようやく少し落ち着いたのでハコスカのフロントをチェックしてみます。

ん~後ろから見る自分はデブいですね・・・・痩せなきゃ・・・・

チェックの結果、ホイールのオフセットがプラス過ぎてリムとボールジョイントがかすかに接触していたようです。 

原因がわかってよかった。

薄いスペーサーを入れて回避しました。

けど、後でホイールを交換するので今だけですけどね!


それと、チンチラのダッシュカバーを先日ヤフーで買ってつけていたら、どぉーもM社長が気に入らないようだ・・・・
私の車なのに・・・・

M社長
「ちょっと裏返しにしてつけてみて!」

「ん???」


「あれっ!!こっちがイイかもね!」
M社長
「でしょ!」

少しの間これで行くことにします。

今日も長い一日が終わった~。



少し疲れ気味で壊れかけています・・・・・



拍手[20回]

2月15日(土)普通に普段乗り用として使いたいハコスカ。

足回りなどキッチリやっとかないと!

スプリングの受けの皿も加工してきました。

分かるかな??2mm弱薄くしてきました。

取り付けていきます。

リアもホイールのマッチィングを調べるために少し車高を落とします。

車高調便利だ~ セミトレもすごくイイ!!
ホイールを加工して取り付けることにします。


では、続いてブタケツ君のステアリングギアボックスを交換して行きます。

お疲れの様子ですね~ ギアボックス君!



お~これぐらいのかぶりがカッコいいな~!!

まぁ~まぁ~そんなことは後にして、ボックス交換していきます。

取り外したステアリングギアボックス・・・・お疲れ様でした。

自己流のOHで出来上がったステアリングギアボックス装着完了です。
これでハンドルの取りまわしが良くなるに違いないでしょ~!!!

また日を変えて試乗してチェックします。

しかし、この型の車は凄く単純で初めての事でもチャレンジできるところがイイね!


今日は、もぉー遅いから終了します。  現在深夜2時・・・・・。

拍手[20回]