Leader Blog
My Schedule
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
RACING TEAM SHOWA
70's Customstle KAWASAKI Z が集まったチームの紹介HPです。
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
大将
HP:
性別:
男性
趣味:
単車いじり
バーコード
ブログ内検索
SiteMaster
カウンター
Ninja Tools
[45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55
3月23日(日)やっと空いたガレージにまたまたZ1000MK2がガレージIN!!
シリンダー部分よりオイル漏れをしているということなので、早速分解してみます。

ボアアップしているので、ガスケットが無い・・・・
73mmのガスケットを早速注文入れて起きます。

何故かこの日・・・ノーアポでたくさんの人がやって来た・・・・。
みんな暇なんだね!

このZ1のCR29が調子悪そうなので、私のテクニックでちょっと触ってみます。

何だかイイ感じになってけど、スロージェットの予備が無いので自分で買って交換するように伝えました。 

絶対イイ感じになるの間違いないでしょうね!!


大分温かくなってきたので、単車乗る人増えるだろうね! 

少しの間忙しくなりそうです・・・・。

拍手[19回]

3月21日(金)今日はちょっと高知から・・・ちょっとでないか!(笑)

ハコスカのリアシートの補修も出来上がった!


ちょっと、お昼は得意の徳島の支那そばです。

高知からといえば・・・・このコンビ!じゅん&よし!!
部品を取りに&下見とでもしておきましょうか!!(笑)


ハコスカのシートもこの通り、裂けた所が完璧に直ってる~嬉しいね~!



夕方には、この2台も無事に納車できました。


タイガーZ2も一気に仕上げておきます。

CVK特有の最高のアイドリングの安定性を取り戻しました。

イイ感じに片付いていきます!! 


これから乗って納車に行ってきます。

拍手[13回]

3月20日(木)今日はZのクラッチ&へッドライトとZ400FXのダイナモ&マグネットローターの交換しておきます。
まずは、ZのクラッチはAPE! ヘッドライトは接触が悪く調子がよくないのでHID化へ!

Z400FXは、マグネットローターがナゼはボロボロ???

装着して、電圧を測ってみると、ライトなど点燈させて13以上あるので大丈夫でしょう!


これで終わりかと思ったら・・・・・

また続いてZ2が入ってきた・・・・。

キャブの調子が何だか悪そうなので、分解し「魔法の液」に漬け込んで起きます。

こびりつきが激しいから、少し放置して今日はここで終わります。



なかなかガレージが空かないな~!!

拍手[13回]

3月19日(水)ガレージ入りしてきた車両2台を少し手を付けておきます。

Z400FXは、充電不足・・・ダイナモがダメなのは確実だけど、マグネットローターも程度が悪く交換を進めていきます。


Z2は、APEのクラッチ板に交換することにします。


今日は人の出入りが多かったので作業が進みませんでした・・・。

明日頑張ります。

拍手[18回]

3月19日(水)


やっちゃいました。



ランキング



1位!!


1位だからといっても・・・・(苦笑)

拍手[36回]