Leader Blog
My Schedule
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
RACING TEAM SHOWA
70's Customstle KAWASAKI Z が集まったチームの紹介HPです。
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
大将
HP:
性別:
男性
趣味:
単車いじり
バーコード
ブログ内検索
SiteMaster
カウンター
Ninja Tools
[36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46
5月24日(土)高知へ納車して帰ってきて・・・

そこへ電話が1本!!

「クーラー付きましたよ~!」

って!!

実は、ハコスカに吊り下げクーラー付けちゃいました。

良い感じ時に冷えますが、何だか点火の信号がすごくおかしいので、もう一度週開けて入院させます・・・・。  

これでこの夏乗り越えれる~


そこへ久しぶりに単車でやってきたM社長!!!

人間だけはほぼ毎日来ていますが・・・・。


せっかく来ましたが、第1ガレージに戻ります!!

この後、副長とM社長で近くの居酒屋に行ってきま~す。


拍手[14回]

5月24日(土)第1号車として手に入れたハコスカが、本日高知へ行くことに!!

新オーナーは、高知GROWのヨシゾウ君です!!

このハコスカがどんな姿になって変身するのかがすごく興味あります。
頑張ってください!!ヨシゾウ君!!

デッカイラブがお出迎えしてくれました!!

私は犬好きなので全然平気でしたが、知らない人だと絶対ビックリすると思います・・・。

ハコスカもご機嫌にエンジンかかっています!

みんな良いガレージ持ってるね~!


わざわざジュン君も来てくれ、お昼は、「秘密のケンミンSHOW」で紹介されたラーメン屋にやってきました。

私はその紹介されたカツラーメンをご馳走になりましたよ!!


また今度は徳島に来てくださいな!!

そしてジュン君もヨシゾウ君もハコスカ直して一緒にツーリングしましょう!!

拍手[17回]

5月22日(木)今回のヤレ火の玉兄弟の弟が、愛媛県新居浜の高〇さんの所に嫁ぐことが決定しました。
なんだかすごく大事にしてくれそうな方で、安心して送り出すことが出来そうです。

火の玉兄弟・・・弟
(50年製作・フレームエンジン載せ替え無・BEETキャスト・ヨシムラ刻印機械曲・JMCBS・BEETアルフィン・Wディスク・CR29・・・etc)

レストア車両じゃないから、隅々まで手は入っていませんが、安心して乗って頂けるように作ったつもりですので、大丈夫でしょ!!
なお安心して頂くために納車時までに少し新品パーツを取り付けることにします。

第一倉庫を見学したいという事なので案内しましたが、作業中に付き片付けが出来ていない・・・。



少し腹も減ったので、お馴染みの所で腹ごしらえします。
高〇さんは、新居浜まで車で帰るので、ノンアルコールビールで乾杯です!!


今はかなり立て込んでて忙しいですが、調整し納車整備進めていきますね!!

拍手[27回]

5月21日(水)この後もいっぱい作業待ちの車両があるので、どんどん片づけていくぞ~!!

まずまぁーくんZ1!!

開けるのが少し不安ですが・・・・

やはり、排気側のカムには熱が伝わりやすいので少し焼け色が付いています。

ヘッドカバーの裏を見ると、オイルが熱でグリス状になって飛び散っている・・・・。
 
一番のカムフォルダーからは、熱で膨張したせいかメタルが飛び出してきていますね!

メタルを確認して交換して行きます。
リフターにも歪も無くスムーズに動き軽症で済んだみたいです。

駄目なところを調整し、組んでいきますが、今日FXを持って来た直幸に少しだけですが、見習い作業してもらっています。

さぁーエンジン始動してみます。

オイルランプは消えるか?????

無事消えました!! ヘッドにもオイルが舞い、少し音が出ていたもの消えました。

「完成」です!!



続いて順番待ちしていた直幸FX!!  (直幸は約束通りの順番まちですから!!)

こちらもカムチェーンの音が出ているので分解してみます。

自分の車両を分解するのを体験する直幸!!

ん~・・・・

チェーンの音がするんだけど、「ここじゃ!」っていう個所が見当たらない???

今日はここまでにして、部品調達してからにします。


少しずつ片付き、気持ち的にも落ち着いてきました。

今週も、来週のNパワーが無いので持つかな・・・・(笑)


さぁー明日明後日で、ハコスカを調整し、今週末に納車します!!!



拍手[18回]

5月19日(月)順番を待ってくれていた人がいるにもかかわらず、急遽の車両が多すぎです・・・。


けど、考えていても始まらないので、作業を進めてこないしていきます。

まずは、点火系の調整で入ってきたZ1・・・だが、キャブ(CR29)もバラバラだ・・・(苦笑)

点火系を調整し、キャブのセッティングを!
ニードルも交換し何度も調整して・・・大分普通に乗れるようになりましたよ!!
まぁーこんなもんかな???


つづいて、CVKよりVM29へ交換!!

これはバッチリでしょ!!  
インシュレーターも交換して文句無じゃ!!
フェンネルはVM専用網付にしてみました。


さぁーガンガンいきますよ!!

メンバーまぁーくんのZ1・・・関西キャノンボールに参加の際に突然ついたオイルランプ・・・・(冷汗)
まずは、オイルパンを外して点検してみます。

オイルポンプに緩みも無く正常に動いているが・・・・・

オイルポンプの網の部分に何だか変な紙のフィルターが付いていた????

これは何だ????

ゴミにしては綺麗に張り付いているし、オイルパンにも似たカスなど無いし???

これで蓋をしたんだろうな!!

ヘッドにオイルが回っていないので、まだ明けていないがカムのメタルを交換しないとダメだろ・・・。
リフターも変形してなかったらいいけど・・・・。

本日はここまでにして、また明日バラしてみます。
オイルパンのGK剥ぎ・・・大変でした・・・・。


忙しすぎて・・・・目が回りそうです。(泣)

拍手[22回]