Leader Blog
My Schedule
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
RACING TEAM SHOWA
70's Customstle KAWASAKI Z が集まったチームの紹介HPです。
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
大将
HP:
性別:
男性
趣味:
単車いじり
バーコード
ブログ内検索
SiteMaster
カウンター
Ninja Tools
[282]  [283]  [284]  [285]  [286]  [287]  [288]  [289]  [290]  [291]  [292
5月21日(水)先日JOGのマフラーを変えたが、ウエイトローラーの調整が出来ておらず走りがまるっきり駄目だったので、調整したが・・・・走りは凄く良くなったが、マフラーの音が私に合わないため、ノーマルへ戻した!  

やっぱり足代わりに使うのだから、ノーマルが一番だ!

1週間だけ使ったマフラー・・・・・・。

拍手[1回]

5月20日(火)富士Zミーティングへの準備もそろそろしておかなければいけないので、本日私のガレージで、打合せ会を開催した。
今回の参加人数 7名。
単車の載せ込から始まり、出発時間、交通費の計算、ルート確認!!

ワクワクしてきたぞ! 

けど、天気が・・・・・・・?

まぁ!どうにかなるでしょ!  雨でも行くぞ!!



副隊長川端が一生懸命説明しているのに、メンバー平野はコーラーに夢中でまったく話を聞こうとしない・・・。 困ったもんだ。
N木は、眠たいのか、固まってるー?

拍手[0回]

5月17日(土)まず最初に、修理に来ているゼファー400の修理だ。
2次エアーを吸っているようなので、インシュレーターの取付を確認する。


完了!
次に、自家用ジョグのマフラー交換!
速くなるかなーーー??


しかし、2サイクルのチャンバーの音は、どうも好きになれない・・・。
少し走ってみたが、ウエイトローラーを交換しないと低速に全然力が無い・・・。 
後日調整する事にした。


次に、先日から何度も調整しているビッグ48のキャブ調整。
外して調整するのが面倒なので、ストックしているVM29を調整し、取り替える。

外したVM29!!

ニードルの調整。

まずまずなので、とりあえず、これで様子を見てみる。
ついでに、オイル交換・エレメント交換を!


これで富士への準備万端!!!

しかし、天気が・・・・・・・・・・?

拍手[0回]

5月15日(木)(Y田氏)Z2のパンク修理にやって来た。
チューブレス仕様を薦めたが、これまたチューブがイイらしい??


では、作業方法も原始的に・・・・。

パンク修理完了!

最近、自家用Z1のフロンとキャリパーがよく鳴くので、グリスアップする!!
作業中、副隊長川端が現れた。

話をしながら作業をし終了して気が付いた・・・。
あっ! 作業状況の写真撮るの忘れてた・・・。
仕方なく、作業終了写真を撮った。

副隊長川端
「こんなん意味無いけん!! ゲラゲラ・・・・。」

なかなかブログの更新も、うまく行かない・・・・。

拍手[0回]

5月13日(火)(秘)パーツの仕上!!
希少であるだけに、秘密にしておきたかったが、ブロクの話題が無いので、公開する事にした・・・・・。

<<ヨシムラミクニVM29スムースボア>> 取り合えず3機!!

仕上げ&セッティング  完成!!
お宝は見ているだけでも良いもんだ。(非売品) 


※ちなみに所有台数 8機   プチ自慢!!(笑・笑) 

拍手[0回]