Leader Blog
My Schedule
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
RACING TEAM SHOWA
70's Customstle KAWASAKI Z が集まったチームの紹介HPです。
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
大将
HP:
性別:
男性
趣味:
単車いじり
バーコード
ブログ内検索
SiteMaster
カウンター
Ninja Tools
[245]  [246]  [247]  [248]  [249]  [250]  [251]  [252]  [253]  [254]  [255
8月14日(金)メンバーKONIさんが徳島へ、阿波踊りの見物に家族で・・・・
急に徳島の中心部にホテルを予約さされるわで大変・・・。
そしてこんなんで、現れましたよ!
ワイも、欲しい!!


KONIさんの子供が言うに、「この車はバスでちゅよ!」と、教えてくれました。
車に近づこうとしたら、またまた「ガラスは触ったら駄目でちゅ!靴を脱いで乗らなきゃ駄目でちゅ!」と・・・・・。

私の心の中で・・・
単車載せるためのに、靴脱げってどういう事!!! 馬鹿KONIめ!

拍手[0回]

8月11日(火)盆休み前に今ある仕事を終わらせておくぞ!
まずは、先日納車したZ2・・・ダイナモが駄目になったので、クレーム交換・・・・・。
痛いねー・・・。

無事完成! 
ご迷惑かけました・・・松〇さん・・・。

次にガソリンコックの交換・・・
PMCより出た初期型黒コック・・・どこかで見たような・・・・大丈夫かな???? 
とりあえず交換完了。


つぎに、Z1Rのスプロケ交換!
Z1Rなのに、ギア比が、Z2ぐらいもあるぞ?かなりローギアだ!
キャブもTMRに交換していて、凄くパワーもある。
下で凄く乗り難いし頭打ちが早い・・・。
ギア比を計算して交換する。

交換前。

交換後。

こんなに小さくなっちゃいました。


試乗に出て、走ってみたら、凄くイイ感じだ!
もっとハイギアでもイイ位だけど、これぐらいが乗りやすいかな?

次にウインカー交換。
ブラック仕様だ!

完成。どうですか? 変じゃないでしょ?

曇っているミラーを、娘が拭いてくれている・・・・良い子だ!

後は引き取りに来るのを待つだけ。

これで盆休みが迎えれる!


拍手[0回]

8月8日(土)本日、いよいよカマロにエンジンを載せるぞ!!
(なかなか前に進まない・・・完成は何時・・・。)

エンジンマウントを溶接して、いよいよエンジンを・・・・。


アッ!!溶接しているの私とちゃいますよ!
見た感じ私に似ていますが・・・・・。 私の方が少し細いような気が・・・まっ!どうでも良い事ですが。
作業進めます。


では載せるでヨッ!!



ジャン!! 載りましたよ!


エンジンが綺麗でしょ! イイ感じ!!

ここの鈑金屋さん(GROW)は、私の同級生で、今度は自分の車両をレストアするらしい!
マスタングMACH1

これもまたイイ感じだろ! 2台で、徳島の街に活気付けるぞ!!
<何時の事やら・・・。>






拍手[0回]

8月7日(金)先日預かったZ2のカバー類も装着出来、本日受渡し。
その友人の方のZ2を、530チェーンへ変更。
(以前私のところから出たZ2です。はい!)
無事にチェーン交換も出来、同時に受渡しへ・・・・

奥のZ2をチェーン交換しました。
その又友人の方の初期型Z1!
この阿南メンバーの車両は、どれを見ても綺麗ワッ!
徳島も近年Zが、増えたような気がします。
気をつけて帰ってくださいね!






拍手[0回]

8月6日(木)昨日どこにしまったか分からなくなったポイントカバーを発見・・・。
「フウー・・・・。」
装着完了。



ちょっと空いた時間に、ガレージ内をかたずけする事にしたが、そんな時に限ってやってくるSHOWAメンバー・・・・・
副長川端・・・メンバー平野&彼女・・・・。
「ジャマせんとって!」
相手にするとなかなか進まんけど、ワイはするぞ!

ここに小まいヤツ置いたら、Zのエンジン置く所がなくなるなー・・・。
「どぉーしよう??」
あっ・・そうそう、今、SHOWAぎっくり腰が発令中。
先日、副長・・・・少しましになってるが、今度は平野だ!
こんな感じ・・・・・・・。

これが背筋伸ばす限界らしい・・・・。
「腰使いすぎ・・・このH・・・。」

そんなのほっておいて・・・、
イカン!!DAXのタイヤ交換するの忘れてた!

明日取りに来るので早くしないと・・・。
現在午後10時過ぎ・・・・。

出来た・・・ヤレヤレ・・・話し込んで忘れるとこだった。



エアーホースが割れて、エアーが漏れてる・・・・。
テープで補修しようとしたが・・・・・無理でした・・・。



又、明日直そー!

拍手[0回]