Leader Blog
My Schedule
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
RACING TEAM SHOWA
70's Customstle KAWASAKI Z が集まったチームの紹介HPです。
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
大将
HP:
性別:
男性
趣味:
単車いじり
バーコード
ブログ内検索
SiteMaster
カウンター
Ninja Tools
[242]  [243]  [244]  [245]  [246]  [247]  [248]  [249]  [250]  [251]  [252
9月12日(土)またまた息子が、友達とチャリ改開始!
100円ショップで、2ケツ用のステップと、ドリンクホルダー・・・・
それと、ホイールはゴールドは鉄則と言わんばかりに、スプレーまで買って来て噴きつけをしているではないか・・・・!


なんでも自分でしてみな・・・経験してこそなんぼじゃ!
まっ!!しゃーないな・・・カエルの子はカエル・・ですかね!





拍手[0回]

9月11日(金)管理人乃一Z1引取り・・・

ついでに、千葉ZミーティングでMISTYさんより購入したサイレンサーに交換・・・・
これは凄いぞ、見た目直菅!!

乃一
「これ、見た目不味く無い?」

「ええ感じ!」
乃一
「音はどうだろ????」
「ボン・・ゴロゴロ・・これはうるさい! ヤバイ・・!」


「全然大丈夫!」
乃一
「マジ・・・」

またまた、息子がガレージへやってきて・・・・
ハンドルチョット絞ってくれる?
乃一
「えっ!ほんなんしたらアカンのちゃうん!」
息子
「ええんよ! ほなってパパが絞ってくれたもん。」
乃一
「えっ!!!!」
息子
「ほな、乃一ちゃん手伝ってくれる?」
乃一
「何したら・・・・」

息子
「エエ感じ!! 有難う!」
乃一
「これぐらい、お安い御用で・・・」


人の良い乃一&息子
こんな感じでした・・・。(笑)

乃一は、爆音を撒き散らしながら去って行きました・・・・。








拍手[0回]

9月10日(木)阿南のZ乗りさん2台が、来店!!
火の玉号は、スロージェットの交換・オイル交換・キャリパー鳴止!!
玉虫号は、オイル交換・キャリパー鳴止!!

2台が私のガレージ付近にやってくると、ブレーキの
「キィー・キィ・ーキィー」
の、音がもの凄く大きく響かせやってきたので、この鳴き止めは、サービスでやってあげることにした。

まずは、火の玉から。
綺麗に手入れがされている! 汚い手では、なかなか作業がしづらいなー・・。


完成!!

次に、玉虫号!!
これまた、大変なぐらい綺麗に手入れされてる・・・・。


遊びに来ていた、副長も手入れの良さに感心していた。

完成!

火の玉の持ち主に、リアフェンダーの加工を依頼されたので、またまたハサミで、
「チョッキン・チョッキン」
硬い・・・・

出来ましたよ・・!
「フウー・・・・。」


後は、テールランプの台を加工しないといけないが、これは自分では面倒臭いので、後輩の所へ・・・・


拍手[0回]

9月7日(月)魔法の液よりキャブを出し、洗浄し組立てる。
さすが、魔法の液! ピカピカだ!


バッテリーも復活し、エンジン始動!
全く問題なく始動し、かぶりも全く無い。
試乗したが絶好調!!

完成!

取りに来いと連絡したら・・・・「今週も県外でいますんで行けません・・・。」
しゃーないな、家まで持っていくか?

今日は、しんだいけん止めた!

拍手[0回]

9月6日(日)昨晩SHOWA作戦会議に参加していた管理人乃一のZ1が、もの凄くかぶりながらやってきたのは気が付いていたが・・・・
管理人乃一
「置いて帰るんで、チョットメンテを・・・」
まぁ、酒を飲んで帰るわけには行かないので、置いて帰ることにした。

まず試乗!
プラグを確認し、いざ出発しようとしたが、かぶりは変わらないぞ・・・
「キャブやな!」 
バッテリーも上がり気味だったので充電し、その間にキャブを分解。

キャブを分解してビックリ!!!
以前自分で、キャブを掃除して組み時に、液体パッキンを塗りすぎていたのか、中にまでいっぱい流れ込んでる・・・
そのパッキンが、ガソリンでドロドロになりジェット類に絡み付いて大変な事に・・・・

仕方ないので、分解し、魔法の液へ入れる・・・が、このドロドロが中に溜まり解けきらないのでチョット抵抗があったが・・・
「しゃーない!」



明日まで浸けておけば綺麗になるだろ。





拍手[0回]