Leader Blog
My Schedule
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
RACING TEAM SHOWA
70's Customstle KAWASAKI Z が集まったチームの紹介HPです。
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
大将
HP:
性別:
男性
趣味:
単車いじり
バーコード
ブログ内検索
SiteMaster
カウンター
Ninja Tools
[145]  [146]  [147]  [148]  [149]  [150]  [151]  [152]  [153]  [154]  [155
7月9日(月)船場仕様が車検の為にスタンダートスタイルに戻したZⅡでしたが、私は船場仕様が好きなのでやっぱり戻します。(息子少将は、このスタイル好みなのですが。)



タンクセットを交換する前に、私自身のプロジュースしたパーツに変更します。
純正同様オイルクーラーキットです。
以前のコアから一段少なくしおまけに布巻ホースですよ!!

やっぱりこれでしょ!!!

左側が一段多い旧タイプ・・・・・右側が純正同様の新タイプ 


イイ感じです。




バッチリです!!



船場仕様もバッチリです!!

拍手[0回]

7月8日(日)Z2のバラがあり、そろそろ製作に入る準備をしておきます。

RS最終型ですが、私個人的に補強入りのフレームが嫌いなので、目に付くところに入っている補強を切り飛ばします。

なかなか気の抜けない作業なんですよ!


と、機嫌良く作業していたのに・・・・・

私の父親が数年放置してあった耕運機を持って来て(親子似ているかも?)

親父
「おい!ちょっとこれ動くようにしてくれるか。」

「ん~またな・・・」
親父
「お前の又はいつになるかわからんけん、今から頼むわ!」

「今から? 今作業中なんやけどな~」
親父
「まぁここに置いとくわな」

「・・・・・・・・・・」


仕方ないので直すことにします・・・
雰囲気的に、キャブ&点火時期の確認をしたら大丈夫でしょ!!


物凄いキャブです・・・

魔法の液に入れ新品状態になったのですが・・・・・画像を撮るのを忘れ・・・・
点火時期の調整風景も取るのを忘れ・・・・


ですが、無事エンジン始動しました!! しかし、所要時間2時間ぐらいかかった・・・



親父はご満悦で各箇所に油を差し上機嫌でした・・・・報酬0・・・・当たり前か・・・・

今日は、非常に日差しが強く暑いのでここで終了します・・・。

拍手[0回]

7月7日(土)私・・・現在所有している二輪・・・・・35台強なので・・・・

出来る限り使用率の少ない車両から売却を考えているのですが・・・・

またまた増えちゃいました。

見たらこの型は欲しくなるのです・・・・・モンキー4Lです。





ノンレスのオリジナルです!!  

最近こういうのか好みになってきたんだよね~!


拍手[0回]

7月4日(水)あまり乗らないけど車検はしておきます。


「このスタイルの方がイイよ!」って、息子少将に言われました・・・・


その夕方、ウルフ松浦号のメンテの為ガレージIN!
リアタイヤ交換・タコメーター不良につき交換・燃料コックの交換・オイル&エレメント交換などなど・・・・




すっかり暗くなってしまいました・・・・

これだけしておけば、この夏は大丈夫でしょう!!!



拍手[0回]

7月1日(日)田舎の保管場所より、車両の移動です。
田舎の家を転売することが決まったので仕方なく・・・・けど、どこへ保管しようか・・・



2台は、48初期車両なんですよ! (自己満足)



有れば便利なんだけど・・・どなたか、このトラック買ってくれる人いませんか???
古い車両ですが、今のところ調子イイですよ!





またまたガレージいっぱいです。



船場仕様のZ2が車検なので、車検仕様にして車検してきます・・・・あまり乗らないけど。




ちょっと車両が増えすぎてきたので、Z2を仕上げて販売する予定にしていますので、また報告しま~す!!

拍手[0回]