Leader Blog
My Schedule
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
RACING TEAM SHOWA
70's Customstle KAWASAKI Z が集まったチームの紹介HPです。
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
大将
HP:
性別:
男性
趣味:
単車いじり
バーコード
ブログ内検索
SiteMaster
カウンター
Ninja Tools
[85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95
8月3日(土)48少しづつ進んでます!

そして、神奈川県のM崎さんより、超初期キャブを魔法の液に浸してほしいという事で送られてきました。
希少なキャブですからちょっと緊張してます・・・・

とりあえず分解してみます。




魔法の液へ!!



一回ではなかなか綺麗になっていないので、二度漬けしてみます。










拍手[7回]

8月2日(金)息子(少将)ウェイトリフティングインターハイ(全国大会)出場が決まり、今朝、会場である九州の長崎県に一つ上の先輩と共に出発しました。
 
頑張れ!!
 

息子(少将)77kg級の競技は、5日の午前に行われるので、私も日曜の早朝に徳島を出発し長崎県に向かいます。

場所はここです。

約670キロ・・・移動時間約8時間・・・遠い・・・・(泣)


けど、
少将の晴姿を見てきます。  

日曜の夜は九州のQちゃんことSもとさんの本拠地島原宴会です。

楽しみだ~!!

拍手[16回]

7月31日(水)朝一に塗装したキャリパー・テールランプステーも夕方には乾いていたので、車両に組み込んでいきます。

キャリパーもフルリビルト完成です。

マスターシリンダーは、純正をそのまま使用し5/8加工をしているので、いつでもWディスクに変更可能にしてあります。

テールランプも装着完了です。

少ししか進んでいないようですが、意外に時間かかるんですよ。本日の作業は!


ノーマルマフラー希望ですので、手持ちの当時縦ピン付を装着します!

磨きも完了しました。

少し錆やメッキの浮があるけど、純正ってとこがイイでしょ!!

拍手[13回]

7月30日(火)48製作車両も少しづつパーツを取り付け・・・・

キャリパーとテールランプステーの剥離し、塗装準備しておきます。

2度剥離し、その後ブラスト処理したので、明日の朝にでも塗装します。


さてと・・・・ヤレZのパンク修理しておきます。

犯人見つけましたよ!!  
やっぱり釘が刺さってる~(泣)

こんなに再々刺さるのも珍しいよね・・・・(苦笑)

釘が貫通して2か所穴あきがありました・・・

前回、425/85-18だったのを、今回130/80-18に変更します。
中古タイヤですが・・・・(苦笑)

バリ山ですので心配無しでしょ!

出来上がりました!!  明日になって空気が抜けてなければいいけど・・・・

こちらのZのホークシールの交換もしないとけないけど、今日はやめておきます! 

次回へ


にしても、いつもいつもすることってあるんだよね・・・・ 

ちょっと休みたいかも???

拍手[8回]

7月29日(月)少しづつですが作業を進めていきます。
今日は、ステップ廻りチェーン廻りを仕上げていきます。

後、メーター周りやフロントブレーキ廻りのゴゾゴゾが意外に大変なんですよね。
塗装するの忘れてたので、頑張って済ませる準備します。

純正マフラーも頑張って磨かないと・・・

早く済ませないと、次々いっぱいあるんだよね・・・・頑張ります。




拍手[10回]