Leader Blog
My Schedule
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
RACING TEAM SHOWA
70's Customstle KAWASAKI Z が集まったチームの紹介HPです。
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
大将
HP:
性別:
男性
趣味:
単車いじり
バーコード
ブログ内検索
SiteMaster
カウンター
Ninja Tools
[81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91
8月25日(日)今日は高知より、GROWのジュン君・タケシさん・コーちゃんの三人がやってきた。
Z2の引き取り・・・・車もね!


ん??ジュン君・・・そのブタケツのグリル&リアバンパーの予備イイでしょ!!
吊っておくだけで絵になるよね!!

私もかなり気に入っています。




お決まりになっていますが、徳島ラーメン食べに来ました。
近所の「名東軒」!!

相変わらず満員でしたが、意外にも早く入ることが出来ました。

ジュン君とコーちゃんは食べたことがあるけど、タケシさんは初めてだよね!

味はどぉーかな??  美味しかったかな???

拍手[11回]

8月23日(金)今日は、Z400FXのエンジンを開けてみることにします。
すると・・・・


前回と同じ現象です・・・(泣)


あちゃー・・・燃料が薄くて溶けて穴空いてます・・・

キャブのセッティング変えないと本当に同じことの繰り返しだ・・・・

拍手[8回]

8月20日(火)ジュン君のZ2を試乗してきます。・・・が、このセパハンは私はキツイ・・・。
けど、30キロぐらいは走ってきましたよ。

全然調子イイし、オイルも出ていない!
これで大丈夫でしょ!!
同時に預かった二代目ハイラックスに積み込み第2ガレージに保管しておきます。


続いて修理する車両をガレージINします。

フレーム修正が出来たので、ボチボチ進めていきます。

このFXは、調子良かったのになんだか変だということなので、ちょっと預かりエンジン開けてみます。
大きな仕事はこれぐらいかな???
後は、自分事で動きたいので外部からの修理はちょっと打ち切ろうかと考えています。

メンバーは別ですが・・・・

拍手[14回]

8月19日(日)材料も揃い、今日仕上げます。
「これだ!!」
っていう原因が分からないが、あやしいと思うところにはちょっと対策してみました。

ベースガスケットも、液体パッキンを塗らなくても大丈夫な物を使ってみます。
ヘッドガスケットは、今回0.9mmの物を使ってみます。

完成です。

これで直っていればいいけどな~

拍手[9回]

8月18日(日)息子の競技を終え、帰ってきて第2ガレージの整理しておきます。
大分片付いたでしょ!!

完成したZ2(48)も第2ガレージに移動。

ヨンメリとツーショットもなかなかイイんじゃない!

ブタケツ君の予備も少しづつ揃えていきますよ!! 

ブタケツ君のパーツは本当に無い・・・・本当に入手困難です(泣)

拍手[11回]