Leader Blog
My Schedule
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
RACING TEAM SHOWA
70's Customstle KAWASAKI Z が集まったチームの紹介HPです。
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
大将
HP:
性別:
男性
趣味:
単車いじり
バーコード
ブログ内検索
SiteMaster
カウンター
Ninja Tools
[46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56
3月18日(火)タイガーZ2の納車も終え、ちょっと落ち着くかな~って思っていたのに・・・
またまた車両が入ってきた・・・。

大した修理等ではないので、まぁいいか!
Z400FXは、リアスプロケ交換と、電圧等のチェック!

こちらのZ2は、クラッチ板と配線のチェック・・・ヒューズが切れるらしい。


まぁ~こちらの車両かちょっと置いておき、こちらから少しずつ片づけていきます。

足回りの無いフレームにエンジン載せるの初めてかも???

少しづつですが・・・・

何だかすぐにでも出来そうな感じになってきました。
今日は、ここまでにしておきます。


ん~ちょっとだけやっておきます。
Z400FXを!!

スプロケの交換は済ませました!  ちょっとづつでも進めていかないと・・・


車もしたいので・・・・。

拍手[18回]

3月16日(日)昨日の疲れもありますが、ゆっくりもしてられないので、ちょっと作業しておきます。

Z2エンジンのフィン出しをして完成です。



終了!!

フレームパウダーやエンジンOH(ワイセコ860cc・ヘッドフルOH・カムチェーン・ローラー等フル交換・クランクケース交換・塗装)オイルクーラー新品・VM29完全リビルト品(日清ワークス製)
こんだけ全てして、100万円いかないなんて安くないですか!!
みなさん、いろんな相談受け付けますよ!(笑)

拍手[48回]

3月15日 私たちは、昨日昼の1時に自宅を出発し、渋滞3カ所に巻き込まれながら・・・・

栃木県小山市に到着したのは、深夜0時・・・移動距離約770キロ・・・・(疲)

そして当日!! 

徳島での記録は、スナッチ110kg ジャーク135kg  合計245kgでした。

さぁー今日はどこまで伸びるかな~(不安)
 
練習場でウォーミングアップしている少将・・・

何だか余裕もあり自信ありそうな感じです!!

さぁー競技開始です!!



前回より記録3kg更新!! 何だか笑顔が出ている???

なんと、ジャークも7kg更新!!

トータル255kg  10kgも上げてきた~!!  

すごいぞ!!

77kg出場者 14名

大学生9名  高校3年生4名  そして1年生の少将!!


その中で、6位入賞!!  

1位との差が11kg!!



来年は、表彰台を狙えよ!!



さぁー私達は遥々四国徳島へ帰ることにします。
弾丸応援団でした・・・・


総移動距離  1550キロ
ハイエース良く頑張りました・・・。

拍手[22回]

3月14日(金)無事に娘も中学を卒業!!

私も一緒に!!



後は、高校の合格を待つばかり・・・・


そして、この後すぐに、私と嫁と私の父親で少将が出場している全日本ジュニアオリンピックカップを応援に出発します。



な・なんと栃木県まで!!

拍手[19回]

3月13日(木)2日で組み上げたz2!!
綺麗に出来上がりました・・・・

といっても、元々綺麗だったのであまり手間がかからず組めただけですかね?

布巻きホースも装着完了!

メンバーKONI製のVM29も装着済みです!


エンジン始動!!!

「完璧です。」

お待たせしました~ 出来たよ~

拍手[29回]