Leader Blog
My Schedule
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
RACING TEAM SHOWA
70's Customstle KAWASAKI Z が集まったチームの紹介HPです。
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
大将
HP:
性別:
男性
趣味:
単車いじり
バーコード
ブログ内検索
SiteMaster
カウンター
Ninja Tools
[287]  [288]  [289]  [290]  [291]  [292]  [293]  [294]  [295]  [296]  [297
4月8日(火)予定通りルンルンでやって来た、川端副長。
クラッチの交換。
オマケに、強化スプリングも・・・・・。
ちゃっかり者の副長!! ルンルンだ!!


これで関東行きの準備も、着々と進み出した。



拍手[0回]

4月7日(月)この間、仕上たディスクに交換。ホルダーも・・。

自分的には、イイ感じだと思うけど・・・・どぉ思う・・・?

滑っているわけではないが、強化の為、ついでにストックしてあった、クラッチの交換をする事に。
APE、これが自分的に一番いいように思う。

そこへ、副長が現れる!!(撮影係)


外したクラッチは、純正で、組み込んで約500㌔位しか使っていない。
それをハイエナのように、目をつけた川端副長!!!

明日付けに来るそうだ・・・・・。
副長
「ほれ、分けてよ!!」

「しゃーないな!  ええよ!!」

拍手[0回]

4月1日(火)パーツも、大分そろったので、取付作業に入る。

新品のカワサキ純正メーターセット。

組立て完了。

車両に取付る。 
新品のメーターは、すごく高級な値がする・・ビックリだ!

次に、転倒時に大変希少は木島砂型ダイナモカバーが壊れたので、また違う砂型のカバーに交換。(すごく高値で購入だとか・・。)


その他のパーツ取付。


純正より長いタンデムバー・・・・・?
LTD用だとか?  
悪くないな・・・・・。イイかも?

フロントマスターのエアー抜きも完璧!!

これで揃っているパーツの取付完了!!
エンジン始動!!!
後はキャブ調整で、試乗のみ。



長い間お待たせしました。  N木君!!

拍手[0回]

3月25日(火・夕方)前日、ガラにも無く寂しそうな声で電話がかかった。
連長だ!

「もしもし!」
連長
「ショックな事がおきたわ!」

「どしたん?」
連長
「まだ分からんけど、山口のミーティングに備えて、マフラーを塗って、取り付けよったら、2番のフレーム側のスタッドボルトが折れてしもーた・・・・。最悪・・・。」

「ゲッ・・・!!! ほれ直すんは、ヘッドを下ろすか、エンジンを下ろさな直おらんでよ!」
連長
「もぉー・・・ショック・・・・。」

「エンジンや下ろさんでも、直してくれる所が有るって聞いたけん、そこ聞いてみるわ!」
連長
「たのんます・・・・・。」
車両引取り。

哀しいゲレージ入り・・・。


連絡が付くまで、ガレージでお休み・・・。

拍手[0回]

3月25日(火)ビッグ48へ取付を考えている、ディスクを塗装する。


ビッグ48の様なスタイルだと、穴あきディスクは変でないと思うのですが・・・・どうでしょう??

あえて、穴の大きなのを選んだ!!  変かなー?

拍手[0回]