Leader Blog
My Schedule
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
RACING TEAM SHOWA
70's Customstle KAWASAKI Z が集まったチームの紹介HPです。
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
大将
HP:
性別:
男性
趣味:
単車いじり
バーコード
ブログ内検索
SiteMaster
カウンター
Ninja Tools
[158]  [159]  [160]  [161]  [162]  [163]  [164]  [165]  [166]  [167]  [168
4月4日(水)ちょっとづつ製作していきます。
純正のネジなど使いながら!・・・・が、これがまた大変な作業です。
古ネジを使えば簡単だと思っていたのですが、熱い走りをするためには、少しネジなどをチェックしながらでないと・・・・・。

ホークシールも交換しておきます。

ステムベアリングも!!


フロントは、Wディスクに! ホイールは、Hリム仕様です!!


何だかこういう製作も、楽しいですね!

<



拍手[0回]

4月3日(火)ヤレZ2を製作するため、私の隠れ保管場所へ!!
久しぶりに行きましたよ。


ベース車両はこのフレームで制作します。 14※※※番台!!


本日ガレージにてエンジン組み立てをしていましたが、夢中でしていた為画像がありません・・・・・6000番台エンジン!



しかし、忙しいときは本当に重なります。
本当に超・超てんてこ舞いです・・・・有難いことです。



拍手[0回]

4月2日(月)レストア車両が、昨日ガレージINしてきた。
私個人的には、なかなかイイヤレ具合なんだけどな~!
<<私も近日、まぁ~まぁ~のヤレ車を製作予定>>


早速、作業開始!!

あっと言う間に丸裸・・・・。

パーツの片付けもバッチリ!!

本人の希望で、下したエンジンの腰上を使いたいということで、こちらも早速作業開始!!

ヨシムラのピストンが顔を出しましたよ~!!



車両の車台番号は・・・63※※!!
現在載っていたエンジン番号は・・・


それが、この番号に・・・・最高じゃないですか!! 数番違い!!


本人も大満足です。・・・よかったよかった!(笑)

拍手[0回]

3月31日(土)コレクションで持っていたZ2のクランクケース(6000番台)を知合いに譲ることになったので、またまたコレクションで持っていたZ2(D1)エンジンの中身を組み替える。

その前に、6000番台のクランクケースを簡単にブラストをあて、表面だけ少し綺麗にしておきます。

軽くブラストを終え、内部洗浄も完了!



次は、D1エンジンを分解します。



なかなかイイ状態のD1エンジンですね~!!(D1エンジンは何故が強く頑丈で私も気に入っています!)

では、6000番台のケースに組み込んでいきま~す!

これで下準備が出来たので、レストア車両がガレージ入りするのを待つだけです。

しかし・・・ガレージ内にエンジンがたくさんあって…・ちょっと邪魔かな?(笑)







拍手[0回]

3月27日(火)この度、自家用ハイエースをエコ登録することに!



税金免除のエコ登録です!  
これでETCも普通車料金で大丈夫!

拍手[0回]