Leader Blog
My Schedule
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
RACING TEAM SHOWA
70's Customstle KAWASAKI Z が集まったチームの紹介HPです。
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
大将
HP:
性別:
男性
趣味:
単車いじり
バーコード
ブログ内検索
SiteMaster
カウンター
Ninja Tools
[136]  [137]  [138]  [139]  [140]  [141]  [142]  [143]  [144]  [145]  [146
9月12日(水)Z2製作も段々出来てきた。
本日は、マフラー・ハーネス(電気系)その他小物を装着!!

そこへ、幼・小・中と一緒だった近所の幼なじみが最近よく邪魔をしにやってくる・・・

実は・・・・非常に「熱しやすく冷めやすい!」奴なんです・・・・

最近何を思ったのか大型バイクの免許を取ったらしく、私の所へやってきて・・・・

何か企んでいると思ったら・・・・・私が大事に大事に持っている「Z1000Mk2」を狙ってる・・・・。

しかし、過去に辛い思い出が・・・・当時17・18歳頃だったか・・・・すごく程度のイイCBX400Fを、幼なじみという事で泣く泣く10万円で売ってあげた・・・・すごく機嫌よく乗っていたかと思えば、知らないうちに売ってしまい・・・新車でスティード400を購入・・・・・(ショック大泣)

だから今回もこんなことがあるのではないかとちょっと気を付けているのだが・・・・・

購入にあたっては、もぉー少し嫁さんの説得が必要そうだ。


しかし奴は、Zの魅力にとり付かれている様子です・・・・
だって、画像が何故かピンク色に色づいています。 (なんてオーラなん・・・)


子供のように興味津々です。



「なぁ~なぁ~新車みたいに綺麗にないよるで~!」

「当たり前じゃ! そういう風に製作しよんやけん!!」
奴をほっておいて作業続けます。
ヘッドライト点灯OK!!

ち・ち・ちょっと、手伝ってくれているようですが・・・・ライトが付いているかぐらいは自分で確認できますから・・・・・フゥ~

電気系ほぼ完了です。



奴はほっておいて、次の車両にかかります。
RS最終の最終型です。
さぁ~これも仕上げにかかります。(最近メチャメチャ忙しい・・・)


今日はここまでの分解で終わりにします。 明日、エンジン下しますね!



番号もしっかりして安心です。




・・・・奴の紹介しておきます・・・・
近所の道路建設・資材関係の会社(M産業)の社長なんです・・・・やるでしょ!

ん・・・・・やっぱりちょっと検討して譲ってあげようかな?

冷めないことを祈って!

嫁さんにもちゃんと言っとかなな・・・・・。







拍手[0回]

9月11日(火)今日は久しぶりのご来店です。
最近活発に行動を始めている「ルート55」!!

古いポイントからNEWポイントへ交換!!


低速が少し不安定な・・・・・VM29・・・・・。
調整ではある程度極限まで出来ていると思うけど、やっぱり古いパーツだからどうしても交換しないといけない部分があるので、それまでこのままいきますか?
機械音痴な人だったら、「古いキャブだしここまで調整できていれば上等です!!」って言うに違いないでしょう・・・・・。




けど、今日持って来た状態からだと全然マシになっています。

拍手[0回]

9月10日(月)この度のZ2は、フレーム・エンジンをしっかり仕上げて、その他のパーツは中古などを磨きながら取付完成させるつもりだったのに・・・・・

・・・・何故か、新品パーツを取り付けないといけないようになってきてる・・・・なぜ?
綺麗に出来てきたら仕方ない現象です。

予定販売金額が変わりそうだ~なんて言ったて、Z2だからね!!  まぁ、仕方ないかな。
純正パーツだって、上物。 ディスクだって、ノンレスの上物!!
車体番号とエンジン番号の開きも許容範囲だし、セブンスターワイドだって付けるし、文句無でしょ!







こんな感じに出来上がってきました。





バックステップも付けちゃいました。



タンクセットは火の玉です。
何だか予想以上に綺麗なものが出来そうだ・・・・オーダーの参考車両にするつもりだったのに。
高価なものが出来てしまう~(苦笑)







  

拍手[0回]

9月9日(日)よ~し!!今日はうなぎじゃ!!

っと、思っていたけど目的の高知県は土砂降りの雨らしい・・・・・

ルートを変更して兵庫県のうなぎを食べに、レッツGO!!

しかし、淡路島に差掛った時、空は真っ黒の雲に追われている・・・・

一応淡路南SAに止まって様子を見ようとしたら、何やら単車がいっぱいだ!
あっ!!そうか!今日淡路でCB400Fの集まりがあるんだったんだ!


徳島のZチームに引き続き、香川のZチーム&旧車会?が移動を始めた。



そんなことよりちょっと気になった車が! S30Zじゃないか!!


ドライバーのオッチャンが私の事を知っててちょっとお話しすることに。

やっぱりL型にソレックス!
うわっ! RB26のエンジンが乗っているぞ!!

やっぱりZカッコいいな~ワイのS30Zになることやら・・・・・


そこへまた少し遅れて徳島のZ乗りさん参上です。
なかなかいかした3台です!!


副長は車両についているグリップ(抜き取ってしまうほど)にかなり興味持っています。

私たちは目的を果たしにスタートします。
ちょっとICを行き過ぎたゴトちゃんの為に、メンバーズブ濡れになってしまいました・・・・

みんなに謝罪しに走るゴトちゃんです・・・・


結局・・・・うなぎは地元徳島で食べることになりました。

メンバー全員「上うな重」を注文!


さぁーこれを食べて後少しのこの暑さを乗り越えようか!






拍手[0回]

9月8日(土)昼間、平野君の職場を除くと・・・真新しいベルファイヤーが!
この度連長が新車買いました!!! 

「やぁる~!!」


しかし・・・・平野君の職場は本業をそっちのけで、連長の車に総出で何やらやっています・・・
HIDに車内の加工・・・・新車だけにみんなやり辛いだろうね~

けど、久しぶりに見たような、平野君が汗をかいているところを!

平野
「新車だけにやっぱりやりにくいよ~ リーダー・・・」
連長
「ア~ホ~(笑)  ニコニコ・・・・・」
平野
「けど、反対側やったからちょっと慣れてきましたけどね!!」
連長
「おいおいおいおい!! ちょっと慣れてきたけん言うて、扱いが荒~なってきとるでないかだ!!」
平野
「ん・・・・そんなことないんですけど・・・・・力任せのとこもありますけどね!」
連長
「アホッ!! ちゃんとせなアカン!!」
平野
「・・・・(心の声  ちゃんとしとるはボケ!! ほな自分でしたらわ!)」
と、それぐらいにしといて・・・

連長
「ホンマにちょっと荒~なっとるな・・・・(苦笑)」



ほなけど新車はイイ!!  わいも、ちょっと気になってる・・・・




最近まだまだ暑くて仕方ないので、メンバーの提案でスタミナが付く「うなぎ」を食べに行くことが決定しました。

それに参加する副長が、車両のチェックがてらにガレージINです。
何やら、ヘッドカバーからオイルが漏れているようなので…交換しておきます。






ついでにキャブも少し調整し、その後少ししてこちらもまたご満悦に帰って行きました。

さぁ~明日は「うなぎ」食べるぞ!!













拍手[0回]