Leader Blog
My Schedule
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
RACING TEAM SHOWA
70's Customstle KAWASAKI Z が集まったチームの紹介HPです。
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
大将
HP:
性別:
男性
趣味:
単車いじり
バーコード
ブログ内検索
SiteMaster
カウンター
Ninja Tools
[106]  [107]  [108]  [109]  [110]  [111]  [112]  [113]  [114]  [115]  [116
3月24日(日)注文してあったTWパーツが手に入ったので仕上げていきます。
キャブもOHして、OリングやPKを交換しておきます。
タンクも仮組みでなく、本付けしシートも取り付け、ベルト加工して取り付けておきます。

テールレンズと、ウインカーレンズも新品に交換しました。


そして、フロントステム部分にガタがあったので、ベアリングのレールを交換しておきます。


失敗です・・・・レースを一つ注文を忘れていたので、ここから組むことが出来ない・・・
明日注文するので、2日はこのままかな???




VMもPKなどが届いたので、交換しておきます。

早く取り付けてみたいな~サイドドレンは、A4やFのキャブに見えてしまうな・・・(苦笑)



拍手[0回]

3月22日(金)なかなか少将がキックでエンジンを掛けることが出来ない・・・・
そこで・・・・今、スクーター用のバッテリーがついているのをジャイロ用の少し大きめのバッテリーに交換して、セルが使えるようにします。
その為には、ケースを加工しないといけない・・・ちょっとワンオフでステンレス鏡面でケースを作ってみました。
その前に、シートもタックロールに張替えしてみました。 イイ感じでしょ!!


今のケースには・・・・こんな感じ!

これ作ったんですよ!!

バッチリバッテリーが納まりました。


合間見て、ラインしています。









拍手[0回]

3月20日(水)今日は忙しいぞ!!
ルート55のメンバーSローちゃん!

タペット??カムチェーン??エンジンの異音が気になるのでヘッドカバーをあけてみます。

開けてみると原因がわかりました。
タペットも4箇所少し広いのですが、インナーシムに変えてあるのでシムが無い・・・

すると・・・・トップアイドラーにかなりのガタがあるのを見つけました!!
交換して、テンショナーも再度調整して!!  

やりました!!異音がほとんど気にならないようになりました。
これで気にせず安心して乗れるよ!!



続いて、連長のキャリパーをRS用からH2用へ交換します。


H2へ!!


交換完了です。

これで、連長からの依頼完了です。

次は、自分用・・・・ガレージの隅にずーっとホッたらかしにしていたVM29珍品!!
VM29珍品??? 

説明します!


これ見てわかりますか???




そぉーです!!  珍しいサイドドレンのVM29です!


あまり綺麗にしたくないので、少しだけ「魔法の液」に付けます。


引き上げて洗浄し、分解して調整していきます。

スロージェットが無いので、途中ですがここまでにしておきます。

調子イイと嬉しいんだけどな!!



拍手[0回]

3月19日(火)TWタンクですが、ちょっとアレンジを入れる・・・
ファイヤーパターン!!  少しボカシて!!

どんな出来でしょう???


こんな感じで出来上がりました。



仕上がったZ2を両ミラーに!!




夜・・・・
Z1000MK2のエンジンを分解します。

ヘッドもなかなか程度が良いぞ! カムなんか極上ですね!!

シリンダーは計測してから。

洗浄出来たので、点検してから組み上げていきます。 





拍手[0回]

3月17日(日)朝早くから塗装しましたよ!
ロングスイングアーム&タンク・・・TW用ね!

タンクは仕上げてないんです・・ちょっとアレンジ入れるから!!!

今日ガレージINしてきた連長のZ2!
キャリパー交換&オイル・エレメント交換・マフラー塗装・それにバックステップの交換も!!

まずは、オイル交換・・・それにマフラーも塗っておきます。

ずーっと、ほったらかしにしていたカマロ・・・フロントのタイヤ交換と、久しぶりの洗車しておきます。


タイヤ交換して・・・タイヤハウスの隙間は狭くなったようですが・・・やっぱり少し前落とします。(車高短)

車高が高すぎる・・・・(泣)

またまた連長の単車に手を入れます。

バックステップは、JMC2型からBEETへ!!

マフラーも乾いたので取り付けます。


今回出来上がったZ2!! カッコいいな~!!!!



次は、TWです・・・・休む間なんか無いんですよね・・・

ロンスイ装着完了です。 イイ感じです。

リアフェンダーも取り外しテールランプの位置も変更しました。

チェーンは高級感たっぷりのゴールドチェーンにしてみました。

拍手[0回]